海賊の帽子終了 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 19, 2024 これまでのイベントで最も稼ぎは酸いイベントだった。 景品が貯まり過ぎてセキュアに余裕がなくなったので、宝石箱を一つ買い増して、タリスマンを大量に獲得した。あとはこれをどう売り抜けるかだ。当面は市場在庫がだぶついているだろうから、しばらく様子を見てから売り始める事にする。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
調教マスタリー 8月 23, 2019 ヘイブンの銀行前に調教マスタリーの手引きⅠが落ちていたので験してみた。 マスタリーの書はクエストを受ければ貰えるらしいが、面倒なので買ってしまう。50K也。 買ってきたは良いが、使い方が判らなかった。マスタリーの書を右クリックしてマスタリーの切り替えをする必要があるのに気づくのにしばらくかかった。 調教マスタリーのメニューは次の3つ Whispering Combat Training Boading 調教マスタリーの手引きⅡを購入。325K也。高価だがペット用に買ってきたPSよりは安価。500Kが相場であるようなので、かなりお買い得だった。因みに、9.5MでⅢが売りに出ていたが、お買い物に行って帰ってきたら既に売れていた。 嬉しかったのは、調教マスタリーを導入する事で厩舎スロットが増加する事。 Ⅰで1スロット、Ⅱで2スロット増える。 Ⅰで。お試しのつもりだったのだが、厩舎スロットは常に懸案事項なので、資金的9.5Mは厳しかったのだが、無理しても買っておけば良かったかもしれない。 調教マスタリー導入の本命は調教スキル上げ。現在105.3の調教スキルを可及的速やかに108.0以上にしたい。 方法はペットを対象にCombat Trainingを唱え続けるだけ。 Webを参考に10回繰り返す簡単なマクロを組んだ。 一応、時間はかかったがスキルが上がる事は確認できた。結構謎は多い。 調教難易度が高い方がスキルアップの効率は良いとの事だが、対象に対して調教スキルが足らなくても良いのか? 3スロットのCUがいればそれに越した事はないのだが、いないものは仕方がない。とりあえず2スロットのユニコでも上がるのならそれでよい。 裏で調べ物をしたり、Logをつけている間、マクロを動かせば勝手にスキルが上がっていくのなら少々効率が悪くてもかまわない。90から120に上げるのなら大変だが、105から108に上げるだけなら大差ない。 2スロットユニコで調教、動物学のアクセサリなしでスキルが上がる事を確認した。プレイヤーの実スキルは105.4。2スロットユニコの要スキルは96.0。 食事している間に、0.1上がる。105から108に上げる為に毎日牡牛をテイムして1ヶ... 続きを読む
ユニコーン訓練総括 7月 04, 2019 普段、頻繁に出かけているダンジョンを問題なくこなした後、トラウマになっているダンジョンに出かけてみた。即ち、ラビリンス、Deceitの最奥、shameの3層。 ラビリンスでmiasmaと戦わせてみたかったのだが、先客がいて断念。お願いすれば一体くらいは譲ってもらえたかもしれないが、そんなに急いでいるわけではないので、後回しにした。ミノタロウスの類を2~3体倒して終了。 Deceitのリッチやポイズンタルエレメンタルは問題なく倒せたが、最奥は何度か験したが、倒しきれなかった。プレイヤーの方がやばくなって、リッチロード達のど真ん中でヤギと戦うユニコを残して逃げ帰り、避難後、ログオフ/ログオンでペットを呼ぶという方法をとったが、ユニコは生きて帰ってきた。 shameの3層では、グレーターアースエレメンタル、クレイゴーレム、フレームエレメンタルは問題なかったが、風エレはダメだった。プレイヤーの方に魔法を飛ばしてくるので、やはり苦し紛れに戦うユニコを残して逃げ帰った。ここでもユニコは生き残って帰ってきた。 総括として、ユニコは、クーシーやWWに匹敵する強さを持っている。ただ攻撃力は若干弱い。クーシーやボウラの物理攻撃が50前後であるのに比べて、ユニコは40前後。これはSTRを低い目に抑えているからだろう。しぶとく生き残るのは、毒抵抗を無視して、その分を他の抵抗に回しているのと、HP、スタミナ、マナの回復にポイントを割いているからだろう。魔法を持っているので、自身にヒールをかけれるのも強い。WWよりマナが枯渇してしまう事は少ないだろうと思う。 毒に関しては、単に毒を放ってくる相手に対しては、問題ない。ポインズンエレメンタルとは何度も戦わせたが、毒状態になる事はなかった。 ユニコの毒無効とは、毒状態になる前にマナの消費なしに解毒してしまうという事らしい。だとすると、モータルアタックで状態異常になっている場面では解毒できない可能性がある。4スロットに移行する前に、是非一度miasamaで験してみたい。 但し、状態異常でもHP回復の効果はあるので、miasma対策で毒抵抗を高くするよりは、HP回復とSTRにポイントを割いた方が、効率的かもしれない。 スキルに関して、現在訓練進行は11.58。格闘は既に105に達したが、耐性76.5と魔法98... 続きを読む
クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ 7月 19, 2019 騎士道を導入して、残りの訓練ポイントをヒットポイントとマナに割り振った。ヒットポイント、マナともに上限値に過ぎず、いずれも回復値の方が重要だと思う。帳尻合わせの結果、特にヒットポイントへの追加は微々たるものになったが、現状では特段の不足を感じてはいないので良しとする。 訓練メニュー終了後、即5スロットへの育成のための訓練を開始した。 道場1層の芸者と赤悪魔の相部屋。騎士道は初めから積極的に使っている。騎士道のスキル値を確認したら40.9だった。0からのスタートではなく40スタートらしい。 群がってくる敵を早く倒せるようになったようだが、マナは枯渇気味になった。マナに余裕ができると騎士道を使っているようだ。 毒は治療ではなく騎士道で解毒している。3種類以上の騎士道は使っているようだが、騎士道には詳しくないので、何を使っているか判らない。 耐性102.1→102.9 治療94.3→94.6 騎士道44.9, 訓練進行状況1.46 クーシーが使っている騎士道の技が何か判らなかったので、荷物番のキャラが騎士道を持っていたので、験してみたら、Divine Fury と 掌のエフェクトが出る Enemy of One である事が判った。他にも使っているようなのだが、騎士道が良く判らないので使いこなせなかった。 治療スキルが上がらなくなる心配があったが、杞憂だったようだ。 その後、再度道場に戻り、前庭で少し戦い、一人部屋が空いていたので少し金策し、芸者と赤悪魔の相部屋でスキル上げ、今回は放置はせず、積極的にヒールをかけた。ヒールをかけてやらないと、すぐにマナが枯渇し、騎士道もイグノアも使えない状態になってしまうようだ。 短命で使いこんだグローブに重大な損傷というアラートが出て撤収した。グローブはそろそろ限界かもしれない。 耐性102.9→103.2 治療94.6→94.8 騎士道44.9→47.9, 訓練進行状況2.92 サイクロプスダンジョン。タイタン等のパラゴン数体、レースのパラゴン一体、バルロン数体。回収したゴールドが20Kを超えたので撤収。 耐性103.2→103.4 治療94.8→94.9 騎士道47.9→49.7, 訓練進行状況2.92→4.51 サンクチュアリ。クーシーの訓練メニュー終了を祝う... 続きを読む
コメント
コメントを投稿