かなり飽きてきた

 

 Destardのイベントが終わって、がっつりモチベーションが下がっている。

 資金稼ぎはartioのタスキを売って目標額を達成した。ずっとベンダーの売り上げは転送粉が大半を占めていたが、ここにきてイベントの戦利品の売却額が転送粉を上回った。日常的な金策ではいくら頑張ってもイベントからの収益には及ばない。しかも転送粉は以前のように置いた先から売れるような事はない。

 ときどき売れているのは知識の水晶球、忘れた頃に魔法のスクロールとか武士道・忍術のスペルブックとか細かいもの。面倒さのわりに売り上げは大した事ないが、これをやめてしまうとやる事がなくなってしまう。改めてベンダーで売り出した転送バッグはベンダーの在庫を18個にしたが、ぼちぼち売れている状況で、最初のように一気に売れるという事はなくなった。

 活動範囲を広げるためにアビスのミニボスに挑戦している。ゴブリンが沸く統制エリアの難易度はオークケーブを大差ない難易度で特に問題はない。育成中のサウロでも充分回せている。

 ペット育成はサウロに今は集中しているが、経験値が0.1ずつしか上がらないので、なかなか進まない。ただ探知以外のスキルは既にMaxになっており、ライフリーチが有効なので、未訓練の3スロ でもそこそこ実用的に使えている。

 2頭のナジャは毒とDEXが魅力的で悪くはないのだが、今のところ育てる面白さはサウロが上で後回しになっている。他にfire steedやら凶暴オスタ、レプタロン等がいるが、これらは更に後回しになってしまっている。

 ペットは沢山おり、それなりに使い分けもできているので、それほど急ぐ必要もないのが原状。同じようなペットばかりにならないよう心がけるようにする必要がある。

 調教マスタリーⅢの必要性は感じていない。厩舎スロットが一つ増えるの魅力的だが、ペットの物理攻撃無効などは弱小ペットの訓練時くらいにしか役に立たなさそう。実戦時はプレイヤーのマナ切れのリスクが大きい。7千万Gpも支払って入手するほどもものではない。マスタリーの手引きが格安で売りに出るか自力でゲットできるまで先送りにする。

 とりあえずやるべき事は、セキュアの整理。タスキなんかもまだセキュアを圧迫する程度に残っているので、折を見て売り払っていくべきだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ