ペットの使い分けーその2保留組ー
中途半端に放置しているペット達
ティンバーウルフ。鷹と同じ頃にテイムしたペット。同時に育成していた。最初のうちはこちらの方が強かったのだが、いつのまにやら鷹の方が強くなっていた。狼は犬系のグループパワーに期待していたのだが、いいところヘイブン鉱山の土エレを相手取るのが精一杯で、それも各個撃破されればそれまでなので、そのまま放置になってしまっている。ただ、最初期にテイムしたペットなので記念に残している。
ホワイトウィルム。初めてのモンスター系ペット。ドラゴンが欲しくて頑張ってテイムした。それまで鷹と狼しかペットがいなかったので、テイムできた時は嬉しかった。訓練に慣れていなかったし、パワースクロールを買うだけの資金も捻出できなかった。最初の頃こそ連れまわしていたが、騎乗できないし、嵩張るし、思ったほどは強くなかったので放置。最近になって、ファイア抵抗を上げて、デスタードでグレータードラゴンと戦わせてみたりしている。
ツキウルフ。ホワイトウルフと同じような感じ。DEX/スタミナが高いのがとりえだが、イマイチそれが活かせない。騎乗できないので5スロに上げられないのがストレスで、4スロレッサーと被るところもあり、パワースクロールを使う気になれない。
スクリー。3スロで神秘と魔法が使えるので、簡単には死なない。強いだけのペットならCuやユニコがいるので、訓練の必要はないとそのまま使っている。それほど頻繁には使っていないが、気分転換に連れ歩くにはよい。
2スロユニコーン。馬代わり。最近テイムしたレッサーヒリュウが2スロになれば、3スロに上げるかもしれない。
レプタロン。ちょっとレアな2スロのレプタロン。ラブリンスで決死の覚悟でテイムした。そのままでは弱いので3スロに上げたが、まだ訓練ポイントは使いきっていない。騎乗できるし、とりあえずは最強の3スロペットに育てるつもりだった。欠点は嵩張り過ぎる事。どうも大きなペットより小さなペットが好みで、無意識のうちに敬遠している感がある。素材は良いので、活かせる狩場が見つかれば訓練を再開する。
高原ボウラ。2スロと3スロの2体を保有している。3スロはサイキックアタックという意味不明なスキルを持たせてしまってどうしようかと思ったのだが、アイスダンジョンとの相性が良かったので2スロの荷ゴキと組み合わせて、WW狩りに使っている。2スロのボウラは出番があるかどうか不明だが予備。
荷ゴキ。2スロと1スロの2体を保有。荷運びがメイン。とりあえず簡単に死ななければ良いと考えている。鍛えればかなり強くなるらしいが、今のところ現状で特に問題はない。
ライオン。既に騎乗できなくなっていたにも関わらず、それをすっかり忘れてテイムしてしまった。現在3スロ。治療スキルを持っているので、劣化版Cuといった感じ。猫系のグループパワーを持っているので、そのまま保有。
ウマ。1スロで運用するなら、エセリアルのウマとスワンプドラゴン、更に荷ゴキがいて普通のウマの出番はない。そこで2スロに育てた。ほぼネタ用。格闘と受け流し110も使ったので、今更リリースできない。
ヘルキャット。野生では1スロなのでグループパワーを試したくて複数をテイムした。最終的には1頭か2頭を残すつもり。低コストでネクロを覚えさせる事ができるのが強み。現在訓練が進んでいるのは2スロのネクロ持ち。ただ2スロではあまり強くない。テストセンターで3スロに上げてみたら、そこそこ強くなった。実用性には疑問があるが、使っていて楽しくネタとしては面白ければそれでいい。
WindFire ostard。2スロの凶暴オスタードとペアで使う事を前提に訓練せずに、そのまま使っている。毒がなかなかMAXまで上がらず、現在87.5で足踏み状態。
コメント
コメントを投稿