今後の方針の再確認など


 結局、ゲームである限り、楽しむ事が目的であり、UOの場合、楽しむ方法は自分で考えるしかない。

 楽しむ上で大切な事は、何か自分なりの目標を持つ事。基本は出来なかった事が出来るようになる事だと思う。

 当初、ettinにも勝てなかった。ヘイブンの墓場のゾンビやスケルトンを相手にポーション片手に延々と殴り合っていた。ライトニング一発で敵を屠り去るプレイヤーを見て、いつかあんな風に闘いたいと思った。

 ペットは狼や鷹を複数引き連れて、ヘイブン鉱山の土エレと戦っていた。上位のモンスターと互角に戦えるペットをいつか欲しいと思っていた。

 初心者のうちは、ヘイブンから出る事ができなかった。出ても直ぐに殺されていた。少し強くなって、土エレやらettinに負けなくなって、ペットもユニコやWWを使役できるようになった。プレイヤーとしては初心者の上位、中級者の手前といったところ。顔見知りもできて、トレハンとかに連れて行ってもらった。それでも、常駐しているのはヘイブンの銀行前だった。

 最近になって、ようやくヘイブンに行く事が少なくなった。きっかけはライブイベントだ。ブラックソーンには気がつかず間に合わなかったが、街への侵攻以降は積極的に参加している。

 ペットのCuとレッサーヒリュウが充分に成長し、家を手に入れてそこそこのセキュアを確保できたので、現在では死んでしまっても容易にリカバリーできる。死んで名声を失っても、Cuなりを引き連れてサキュバスを狩れば、それほど時間をかけずに、0ptから初めて10,000pt超まで持っていける。失いたくないアイテムはブレスか保険付き、余計なものを持っていかない事で、死亡時の損失を最低減に抑えている。死ぬのを怖がっていては冒険は出来ない。

 資金の目標は、この一年で累計5億gpだったが、既に達成の目途がたっている。もうひとつの目標である「家への来訪者」5,000は達成できそうにない。それでも現状で4,500は超えているのでまずまずだろう。ベンダーの品揃えにあまり注力しなかったので、これは仕方がない。EJのベンダーサーチに制限が掛けられたのも効いているのかもしれない。

 当面の目標としては、次に一年で資金量を10億まで持っていく。獲得予定の2体目のWindFireのスタチューを売り飛ばせば、最悪でも4~5億の値はつきそうだが、それは最後の手段にする。転送粉は値崩れ気味だが、それでも売れてはいる。年間で1億5千万くらいにはなる。転送粉以外の商品は現状ボランティアのようなものだから、あまり儲けは期待できない。マジンシアのブローカーに革とかを売る方が手っ取り早く稼げる。

 新たな収入源として、まだ本格的にトレハンはやっていない。地図はセキュアを圧迫するほどあるので、コンスタントにまわせば、そこそこの稼ぎになるかもしれない。

 生産職については、鍛冶スキルを伝説まで上げる。現在は109。120のPSがなかなか入手できない。買ってしまえば簡単なのだが、なんとかバルクオーダーで入手したい。

 鍛冶の前提となる採掘は既にGMで、インゴットの収集はあまりやる気がなかったのだが、WindFireのオスタードを万全な状態で使う為にブラックロックの小片が必要になったので、それがモチベーションになっている。

 鍛冶を究めてそれが新たな収入源になれば嬉しいのだが、どうも小銭しか稼げそうにない。鍛冶の後の事は鍛冶が軌道に乗ってから考える事にする。いずれにせよ、生産は、とりわけ急ぐ必要もないので、地道にゆっくり進めていく。

 メインキャラの装備やスキルの構成としては、クリナップポイント300,000ptで貰えるタリスマンを装備し、評価を110まで落とし、代わりに調教を120まで上げたい。現在はおおよそ150,000ptほどだから、あと一年くらいかかるかもしれない。調教を120まで上げたら、調教マスタリーの手引きレベル3をなんとかする。現在市場に出ている価格は4千万gpくらい。どれほど頑張ればいいかは判らないが自分で獲りにいくという手もある。

 調教を120まで持っていけば、指輪と腕輪でブーストしている調教と動物学をCRにFCに回せるはず。その代わり、回避とかが少し落ちてしまうので、全体の装備を若干見直す必要がある。

 ヘルキャットを筆頭に未育成のペットが増えてきた。

 そもそも5スロのペットは1体もない。最強は4スロのCuなのだが、プレイヤーの機動性を犠牲にして、これを5スロにしても、トータルの戦闘力が強くなるとは思えない。Cuと並ぶ戦闘力を持つのはレッサーヒリュウで、こちらは短期決戦型のCuに比べ持久戦型。武士道道場や対クリスタルデーモン戦で重宝している。どうしようもないのが、4スロのユニコ。毒スキルのスキルロスがリカバリーでない。ダメ元でこれを5スロに進化させてみるべきかもしれない。

 実用的という観点からは、Cuとレッサー、後は蟻クエ用としてオスタかドレッドスパイダー。それと荷ゴキがいればよい。大物のレプタについては、文字通りちょっと大き過ぎて日常的な運用には向かないので当面は現状のまま。3スロット最強なら2スロの荷ゴキと組み合わせて使い道がある。その他のペットは洒落で保持している。ペットの運用そのものが楽しみとなっているので、意外性のある運用の方が面白い。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ