ウマにAura of Nausea
レプタとパンサーの共闘を試していたが、レプタの相棒はウマの方が良さそうだ。
ある程度の強敵だと、パンサーの場合、常に援護ヒールを用意しておく必要があるが、ウマならAura of Nauseaを発動した後、騎乗してしまえばウマへのヒールは考えず、逃げ回っていられる。
ちょっとだけテストセンターで試してみたが、毒が育っていない事もあるのかもしれないが、Aura of Nauseaを優先して使ってくれている。
実環境でウマに毒とAura of Nauseaを入れた。最初マナは留め置いてINTだけを300にしたが、スキルをあまり使ってくれないので、マナも300に上げた。
レプタとウマの組み合わせで、謙譲のネズミ湧きに挑んだが、まだまだ。スキルロス解消の為にサイクロプスやらウエストあたりを転戦したが、ウマの耐久度が低い。ヒットポイントを200→240に増強したところ少し安定した。
ウマの強化として、INT300→420。そこそこ使い物になる目途が立ってきたので、受け流し110も適用。スクロールの価格は以前より安く出ていて975Kで買えた。
ウマは要スキル100以下だったので普段着装備で使えていたのだが、INTを上げて102、受け流しを入れて104になってしまった。普段着装備の方を考え直す必要がある。
蟻退治にウマだけを使ってみると、イグノアを優先して使い、毒やAuraをあまり使わない。毒のスキル上げも期待して、INT480, マナ360に上げてみた。
受け流しを入れたのでスタミナの維持が重要になってきたのだが、ここにきて残トレーニングポイントが388ときつくなってきた。
レプタロンと組ませてワンポイントで使うという用途なら、ヒットポイントとマナも重視したい。抵抗は物理のみ60であとはゼロという情けない状況なのだが、ここはすっぱり諦める事にした。
コメント
コメントを投稿