レプタロンに受け流し110と格闘110、更に耐性110
受け流し110のパワースクロール1.5M也。格闘パワースクロール1.8M也。
レプタロンのステータスはテイムした時点でも、そんなに悪くはない。ステータスだけなら、2スロまで育てたパンサーとは比べ物にならない。その割に打たれ弱いのは、受け流しと格闘の有無が大きい。
PSCはスポットで安値が出るの待とうと思っていたが、どうにも中途半端なので、とりあえず3スロに進化させる事にした。
テストセンターでは、ステータスだけいじっても、イマイチ効果がはっきりしなかったので、まずは受け流しのPSCを入れた。
それにともなって、スタミナ131→150, DEX125→150, 物理抵抗61→80とした。
主にヘイブン鉱山の地下、Shame1~2層で、受け流し110まで上げた。
その後、格闘110のPSC1.8M也を購入し、適用。
格闘スキル上げ中、援護ヒールが面倒なので、ヒットポイント回復を入れた。10を入れたかったが訓練ポイントの消費が大きいので5で我慢。
格闘のスキル上げでは、アンダーワールド入り口のスライム浴、Wrongのリザードマン、ロストランドのワイバーン。ファンダンサー道場など。仕上げはサキュバス戦とした。サキュバスとの対戦では、Cuには及ばないが、ユニコやメアに近いところまでは戦えている。
格闘と受け流しが終わった後、サイクロプスで腕試しをした。タイタンのパラゴンは現れなかったが、サイクロプスのパラゴンには勝てた。
その後、デーモンテンプル。普通のドラゴンなら問題なしだったが、Gドラには勝てず、死なせてしまった。一対一でプレイヤーがもう少し上手く立ち回れば、なんとかなったかもしれないが、いずれにしても、囲まれてしまえば、どうしようもない。
現状のレプタの実力はタイタン以上Gドラ未満といったところ。サキュバスを倒せる3スロのペットというのは悪くない。しかも訓練ポイントはまだ1,231pt残っている。
耐性110のパワースクロール1M。
ICEのエレメンタル達に囲まれて一回死亡。
耐性上げの為、デシート、サキュバス、サイクロプス等。ここでヒットポイント回復を5→10へ増強。
サイクロプスと道場のDaemon相手で援護ヒールに少し余裕ができた。まだ十分とはいえないが、しばらく様子をみる。
常にマナを使い尽くしているので、INTを259→300に。
毒抵抗を51→60に。
INTを300→370に。STRを最大値700にした時のINTの値は370らしいが、調整用に10残しておく。
マナを259→300に。
INTとマナを2割程度増やしたのだが、あいかわらずマナの消費が激しい。固有スキルはドラゴンブレスとパラライズ。至近距離からドラゴンブレスを頻繁に放っているのか?
スタミナ回復は受け流しを上げきってからにする。
コメント
コメントを投稿