日常性の確立へ

 

 Forest of the Darkのスタチューはゾンビ×2と、リッチ・マミー・ツキウルフを各1個獲った。これで一応全種類のはず。色は6色あるらしいが、そこまで手が回らない。ゴールドを稼ぐだけならば、道場でサキュバス狩りとかした方が稼げそうなので、Forest of the Darkもこれで終わりにする。

 転送粉の販売は、強力な商売敵が現れたようだ。価格はこちらの方が少し安いのだが、なんせ在庫量が違っていて、1000個単位で販売している。大量に必要としている顧客にとっては、少々の価格差なら、むこうで買った方が面倒臭くなくてよいだろう。こちらとしては、在庫を蓄えつつ、むこうの在庫が切れるのを待つしかないだろう。資金には余裕があるので、あまり焦る必要はない。

 装備関係は、通常のハンティングで得られるアイテムは販売対象にならない時期にきているのかもしれない。アイテムを扱っているベンダーの品揃えを見直す必要がある。

 当面の目標としては、クリナップポイントで貰えるwizards curioを目指すべく、セキュアを埋めているアイテムを整理する事にする。


 ブラックゲートの始まりのアイテム集めのクエは、コントローラーが持っている慈悲のセージが獲れないまま、ヒスロス島のボス湧きが始まったり、デシートが始まったりで、中途半端なままになっていたのだが、イルシェナーのボス湧きの近くにコントローラーが次々に現れるのを狩っていたら、ついに慈悲のセージを手に入れる事ができた。以前はウェブの情報を頼りにエクソダスで狩っていたのだが、取り巻きに結構強力なモンスターがいて梃子摺っていた。とにかくクエ完了で、保存していたアイテムと交換でタイルのような微妙なアイテムを一個貰った。貰った景品よりセキュアに少しだけ余裕ができたのが嬉しかった。景品に価値があろうがなかろうが、達成感はプライスレス。

 それにしても、ヒスロスの湧きで貰った景品「ミステリアスキューブ」×4をどうするか。売れるものなら売ってしまいたい。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ