アイテム売却のジレンマ
ベンダーに置く商品のプライシングが非常に難しい。
安いものなら、ベンダーの運転資金は気にするほどのもではない。本来セキュアに置くべきものを預かって貰うための料金だと割り切っている。作り置きの各種道具類とferite dirtを入れた植木鉢がこれにあたるのだが、あまり安くしすぎると売れてしまっていたりする。
アーティファクトではないマジックアイテムは、安くて100GP高くて500GPで売っていた。特に良いものでも1500GPといったところ。思いのほか売れて、客寄せにもなっていたようだが、トクノ沸きとか赤蜘蛛とか狩り始めてから、アーティファクトがごろごろしていて、なかなか低レベルのアイテムまでルートしてくる気がしない。それに売り物になるレベルのマジックアイテムならベンダーの経費を負担した上で100GPで売るくらいなら、効率面から抽出に回したりクリナップポイントに換えてしまった方が良いような気もする。
高レベルのアーティファクトについては、本当に良いものなら自分で使いたい。どうしようもないアイテムは初めから拾ってはこないのだが、その間の微妙なレベルなものをベンダーに並べるとなると値付けは難しいし、高過ぎる値段をつけてしまうと、維持費だけが嵩んで結局売れ残ってしまう。今のところ、トータルでは赤字にはなっていないからいいのだが、セキュアの逼迫を解消するほどベンダーにアイテムを並べるのは難しい。
コメント
コメントを投稿