狩りの目的、WWの悲劇?
今迄、狩りの目的はペットのスキルアップとゴールドを稼ぐ事が目的だった。それが今はベンダーで扱う商品の品揃えが目的になりつつある。
これまでルーチンにしていたオークケーブと蟻クエに関しては、矢や転送粉を売ってゴールドを稼いでいたのだが、それよりも売れる商品をベンダーに持たせる事が面白くなってきている。
秘薬関係に関しては、殆どがNPCから仕入れて、利益度外視で販売している。白紙のスクロールもそうだし、Recallのスクロールもベンダーの給料を考えれば赤字だろう。
NPCからの転売では味気ないので、なるべく狩りと採取で入手したものを販売したい。
狩りで一番儲かるのはWW狩り。WWはメインキャラの2ショットで倒れてくれるし、ルートできるゴールドの額も大きい。マジンシアでB革が売れた時は、一回潜って30K以上を稼いでいた。転送粉成金になる前の大きな収入源だったわけだ。
それ以外では、やはりICEのオーガロード。名声上げを兼ねて1日30Kを目標にしていた時期があった。
その頃は、蟻退治のキノコは別にして、無理してまでゴールド以外のルート品を持ち帰ろうとは思わなかった。
現在は売れるものは何でも持ち帰って売ろうという考えに変わりつつある。
問題は、そんなに飛ぶようには売れていないので、在庫が溜まり過ぎてしまう事だ。在庫を増やしたくないので、狩りを控えるというのは本末転倒だろう。
ただリンゴと矢については腐るほど在庫を持っているし、包帯もタダ同然で販売しているのだが、売れる気配はない。木の板もオークチョッパーから掠めてくるより、倉庫番に家周辺の木を切らせた方が早い。オークブルートが持っているShadowの鉱石は魅力的だが、それを精錬できるスキルがまだない。蟻クエについても、転送粉が思ったほど売れていない。
というわけで、従来のルーチンであるオークケーブと蟻退治は、もうルーチンとして維持する必要はない。
ゴールドについては、多過ぎて困るという事はない。一番持っていた時は転送粉をバイヤーさんに買って貰って耐性120のパワースクロールを入手しようとしていた時期の四千万半ばだが、それは超えておきたいと思っている。とりあえず一億を目指してみようと思う。
それでWWには申し訳ないけれど、WW狩りへの復帰。なにせ一番儲かる。宝石やらなにやら、革も売れれば平均3KGP近くにはなるだろう。4体倒して10Kだから4万体倒して一億だ。一日30体倒せば一年で一億稼げる計算になる。できない数ではない。
コメント
コメントを投稿