CrystalElfに会った事
ベンダーの売り上げは順調というか、検索にかからないベンダーで転送粉を安売りしていて、そこに常連客がついているようだ。
10個セットと100個セットを置いていたのだが、面倒臭いので100個だけにする事にした。検索対象になっている競合のお店に合わせた価格をつけたベンダーは一切売れていない。しかしながら、そちらはダミーなので、在庫を絞って放りっぱなしにしている。
儲けるよりも売りたいものを売るのが目的なのだが、利益が出なければベンダーを維持できない。
儲かりそうで儲からないのは、ルートしてきた装備。そこそこのお宝をルートしてきても、相応の値付けをして並べても、売れなければ維持費ばかりが嵩んで資金が目減りしていく。
今のところ賢いやり方は、アーティファクトでもなんでも捨て値で売ってしまう事かもしれない。ベンダーを持続させる為には、高価な値付けはせず、いかにベンダーに並べているアイテムを早く回転させるかがかかっている。
ところで、現在のベンダーのシステムは将来変更される可能性があるらしい。現在は売れようと売れまいとベンダーの在庫に対して維持費がかかるが、これが売れたものだけに対して経費がかかる事になるかもしれない。
そうなれば、レアなアイテムを捨て値で並べる必要はなくなる。適切な値付けをして売れるまで待ち続ければいい。問題になるのは家のロックダウン限界だけになる。
それで今のうちに、PCベンダーで投売りされているお宝を少しずつ買い集めておく事にした。調べてみると意識的に安く売られているものばかりではなく、値付けの際に操作ミスでデフォルトの価格に設定されているものもある。毎日2~3個買い集めていくだけで、すぐに家のロックダウン数が飽和するところまで買い集める事ができるだろう。
そう考えて、買い付けに周り、家に帰ってきたら、CrystalElfがいた。彼は今ある家の建っている土地の前の持ち主。
いろいろハナシを聞きたかったが、悲しい事に英語でのコミュニケーション能力は非常に乏しい。
なんとなく判った事は、彼にとってもこの土地は特別なものであるという事。失った理由はフィナンシャルな理由だとか、なんでどうやって位置取りができたのか?、、とか、特別な土地だから簡単には手放さにほうがいいよ、、、とか。
そんな事を話していた。人と会う約束があるから消えるけど、また後で来るかもしれないとか言っていたけど、眠たかったので、その後直ぐにログオフした。
とりあえず、会えて良かった。
コメント
コメントを投稿