ペット達


 レプタノンは親愛化する前にICEのオーガロードに負けて帰らぬペットになってしまった。寝惚けたまま戦わせたのが大間違い。包帯ではなくて魔法を使って支援していたら、結果は変わっていたはず。

 失ったレプタノンの代わりにレッサーヒリュウを2スロットから3スロットに進化させた。抵抗を調整しSTRを上げて武士道を入れた。武士道を入れてから失敗に気がついた。マジック能力は最後に入れなければ、スペシャルムーブとかが入れられなくなってしまう。
 レッサーの場合、初めから落馬と引っ掻きを持っているので、あとひとつしか入れられないのだが、ちょっと残念な気持ちになった。それでも2スロの時より明らかに強くなったし、3スロットだったレプタロンより強い。

 その後、残念ペットとしてお蔵入りになっていたツキウルフを出してきた。これが残念ペットなのはマジック能力として忍術を入れてしまった事。これこそ武士道だったような気がするのだが、よくよく考えるとこれは仕方のない結果だった。
 ツキウルフに忍術を入れたのは、スペシャルムーブとして、Frenzied Whirlwindををとらせた結果だ。Frenzied Whirlwindをとらせると500Pointを消費して補助スキルとして忍術がついてくる。これに1ポイントを追加してマジック能力として忍術を取らせると、正式なスキルとして忍術を使えるようになる。忍術ではなく武士道を使わせたいのなら、補助スキルの忍術を無視して、マジック能力として更に500pointを使い武士道を取らせる事になる。3スロットスタートであまり訓練ポイントに余裕のない月ウルフは忍術で妥協せざるを得なかった。
 ツキウルフも使ってみると結構強い。前に使っていた時はちょっと中途半端な強さだったのだが、これは忍術スキルが十分に上がっていなかったからだろう。ヘイブン地下のオーガロード、ICEのオーガロード、道場の赤悪魔とも危なげなく戦えた。なによりスピーディーなのが良い。

 比較の為にCUを使ってみた。CUのを強いのだが、素早さがないところと、ある時点を境にガクッと弱くなってしまうところがちょっと苦手だ。使っていてなんとなく面白くない。それでユニコばかり使っていたのだが、久し振りに使ってみたら、やはり面白くなかった。それでも、いざという時には頼りになる存在なので大切にとっておく事にする。

 

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ