お店の売り上げが軽く10Mを超えている事
まだ一ヶ月経っていないはずだが、開店以来の売り上げは既に1千万台半ばになっている。
売り上げの主力は勿論転送粉で、開店時に手元にあった5000の粉はとうに売り切れて、その後の追加分も順調に売れている。
値付けについては、検索不可ベンダーで100セット150Kという事で固定するつもりだ。10セット15Kは、結局まとめて全部買われてしまうので置かない事にした。売れるのは週末だが、獲ってきたはしから置いておく事にする。
たぶん買っていくのは他シャードからのバイヤーだと推測している。検索にかからないようにしているので、1セットだけでも常に在庫は置いておくべきだろう。
検索にひっかかるベンダーでは5セット10Kを並べている。並べた当初はそこそこ売れていたのだが、競合店が5セット9.8Kというのを始めてから一切売れているない。同じ転送粉なので、こちらは売れなくても別にかまわない。並べておく事に意味がある。
転送バッグも売れていなかったのだが、この週末に一気に売り切れていた。こちらもおそらく安値で販売していたお店の在庫が払拭してしまったからだろう。こちらの販売価格は最安値のベンダーよりも少し高かった。ベンダーの維持費を考えれば、価格維持を図るよりも最安値をつけて回転を早めた方が利益は上がるのだけれど、仕入れ面で転送粉と転送バッグの両立が難しいので転送粉を優先した。とりあえずそこそこの安値で常に在庫があるという信用を得る事が重要だろう。
ポーションは売れなくなった。秘薬も売れていない。いずれも当初は売れていたのだが、まぁ集めたり作ったりと手間がかかるので、売れなくても別にかまわない。
フルスペルブックが売り切れていた。前日一冊売れたので、売れた分を補充して三冊あったのが、全部売れていた。売りたい商品なので、大目に作っておく事にする。とはいっても5~6冊。一気に大量ではなく、週に1~2冊売れていて欲しい。
何故か7~8thのスクロールが売れない。7thのスクロールは道場の赤悪魔からルートしてくるので原価ゼロで利益率がいいのだが残念だ。表示を工夫する必要があるか?
装備を販売するベンダーをとりあえずアリバイ的に作った。目玉をひとつだけ、あとは安物を捨て値で置いておこうと思う。現状では装備を安定的に売るのは難しく、ベンダーの維持は至難の業だと思う。
コメント
コメントを投稿