ガーゴの憂鬱


 ジャンクアイテムが貯まってきたり、ポーションが不足してきたりすると、ガーゴの出番になる。練成はメインキャラや倉庫番が運んできたジャンクを袋ごとまとめ抽出にまわすだけなので、それほど時間は掛からない。ポーションは一回の購入では間に合わないので、在庫が補充されるのを待つ事になる。その時間を使って、裁縫上げをしたりしている。

 ガーゴの作業はゲームとしてあまり面白いものではない。単純な作業で時間もかかる。裁縫上げで出来あっがた製品をハサミでチョキチョキするのはかなり面倒臭い。
 更にルニック工具とかレシピとかパワースクロールとかは殆ど入手できていない状況だし、希少素材で心当たりがあるのはシェームくらいのものだ。
 ガーゴがメインキャラの日常に貢献できるのは、まだ先の事でいつになるのかは見当もつかない。

 現在の生産に関わるガーゴのスキルは以下の通り

  • 錬金術76.8
  • 裁縫57.8
  • 練成57.7
  • 細工49.5
  • 鍛冶43.3
  • 武器学42.3
  • 調理30.0
 これ以外に伐採64.7があるが、これは倉庫番に任せる事にしたので、削る事になる。代わりに倉庫番が担っている採掘はアイテムリサイクルの効率を上げる為にガーゴが担う事になる。ただ既に7つのスキルを持っているので、あまり高くする事はできない。

 最終的にはキャラクターを増やすか、ソウルストーンを使う事になるのだが、いずれにせよEJでは不可能なのでゲームタイムを購入する事になるだろう。

 裁縫、細工、鍛冶については、スキル値が80になればアイテムの修理をする事になる。裁縫は素材の入手が容易で修理の需要もあるので、優先して上げている。ただとても退屈で面倒。
 細工も修理の需要は高いのだが、裁縫道具、乳鉢、書写ペンの作成くらいで、あまり意識的には上げていない。
 鍛冶は毒塗り用のダガーを作っていたが、ちょっと面倒になってきた。
 調理はまだ手を着けていない。
 練成はジャンクアイテムの調達にかかっているし、細工なり鍛冶なりのスキルが上がっていなければ、あまり意味はないし、女王の忠誠度も上げなければならない。

 いずれにせよ、本格的に上げるのは、ゲームタイムを購入してからという事になるだろう。

 メインキャラはルーチンワークを済ませた後、数ヶ月間放りっぱなしになっていた凶暴オスタード討伐のクエストをこなした。まだイルシェナーに報告にはいっていないので、完了はしていない。その後、ガーゴが引き受けたバルクオーダーのサンダル用の革を集めるために、モンバットと蛙を狩った。モンバットから革が獲れるのは知っていたが、蛙からも獲れるのは知らなかった。いずれにせよ、メインキャラがやるお仕事ではない。ノーマル革のうちは、エルフか倉庫番に任せるべきだ。

 ハロウィンなので墓場を覗きに行きたいが、大きな荷物を抱えた荷ゴキ連れではなかなか行きにくい。昨夜普段着のままちょっと覗いたら、ボーンナイトに捕まりそうになり、ほうほうのていで逃げ帰った。

 生産職に興味を持ったのは、メインキャラのモチベーションの為なのだが、今はまだガーゴはスキル上げの段階でたいしたものが作れない。作れるようになったらなったで、今度はレシピだの希少素材だのと本来のあり方に辿り着くのがいつになるのか、まったく見えない状態。焦らず気長にやるべきなのだが、魔法・評価・耐性がそれぞれ120のキャラクターで蛙狩りだとか、何やってるのか判らない状態になり始めている。

 倉庫番用にブレスレットを買った。上級アーティファクトで50Kと安かった。ただ保険料は951とちょっとお高い。
 解剖学+15, 剣術+20, 短命, INT8, マナ+4, NightSight, 幸運100, ファストキャスト1, 冷気抵抗15。
 剣術は現在90でスキル上昇を止めている。ペット用には使えないので、市場価格は格闘に比べると安い。それでも120とかになってくると5Mくらいするので110でいいだろう。
 悩ましいのが解剖学。現在実質値で88.5。85まで下降させるべきか90まで上昇させてパワースクロールを適用すべきか。とりあえず現状で止めておく。

 採掘をどこまで下げるべきか。現在60.5で下降中。止めるなら60.0。ここで止めておけば、当面のインゴットは確保できる。それ以下まで下げるのなら中途半端はやめて0まで下げてインゴットはNPCから購入するということになるだろう。

 剣術のパワースクロール110を購入37K也。
 ただ色付きのインゴットはNPCからは手に入らないし、ルートしたものを精錬する必要がある。
 現在削れそうなのは、耐性32.4、戦術61.1、採掘60.5。現在82.6の伐採は100.0まで上げる。騎士道は現在65.3だが、もう少し上げたい。治療は59.6だが60.0で止めてもいいかもしれない。

 結論的には耐性を削る。理由は騎士道にRomove Curseがあるから。

 倉庫番については、そろそろICEのオーガロードを験させたい。沼ドラが必要。

 集中のスクロール110を買ってきた。150GP也。もっともフェルッカの孤島だったので、交通費が1000GPかかっている。
 たぶん先日肉屋のクリーバーを検索した時にひっかかった激安ショップ。マップに見覚えがあった。
 あの時は場所的にあまり行く気にならなかったのだが、今回はルーンを焼きがてら行ってみた。場所が悪いから安いという事もあるだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ