メインキャラの憂鬱
メインキャラはペット込みなら、かなり強い。ペットがいなくても、そこそこ強い。
スキル構成については、これ以上いじりようがない。ペットも完全とはいえないが、これ以上やるとしたら、120のパワースクロールを買い集めるくらい。
献身の徳がリセットされたはずなので、CUを連れてハロウィンの墓場を訪ねて、CUは一回死亡。メインキャラ自身も一回死亡。
Lexerからコールがかかった。ギリシアに行くとの事。転勤かな?
現在引越し中で、転勤までのあいだ田舎のおばあさんの家に行くらしい。
UOへの接続もままならなくなるらしい。
ルナで転送粉のバイヤーさんに会った。粉を買ってくれるというので、銀行まで行ったのだが、粉が重過ぎて引き出せなくて、通函に使っている木箱を床に置いたら誰かにかっぱらわれた。いわゆる置き引きという奴か。
メイジ屋のルーンブックとか伝説級の脚装備とか結構いろいろ痛いといえば痛いが、臨時収入が160Mあったのでまぁ良しとする。
整理用バッグ類が無くなってしまったのがとても不便。
メインキャラはちょっといろいろ無茶し過ぎ。やる事がなって少し退屈して油断している。
新キャラを作る前までは、倉庫番は文字通り倉庫番の役目しか果たしていなかったし、他のシャードにいるキャラクター達も休眠状態だった。UOではメインキャラが単独で切り盛りをしていた状態で、ほぼ全てのリソースをメインキャラに注ぎ込んでいた。
ステータススクロールとパワースクロールを適用できるものは全て適用し、ペットのラインアップも充実した。
ペットについてはまだやるべき事は残っているのだが、CUとユニコを4スロットにして、バルロンも倒した。名声上げなら0から10000以上まで一時間かからない。
ボス湧きにはまだ対応できていないが、そもそもソロのテイマーでボス湧きには対応できない事も多い。平場以上ボス湧き未満という位置だろう。
ボス湧きやトレハンにパーティーを組んで行くのなら、それなりの戦力になり得るらしい。Garvinからも誘われている。
ただEJの悲しさで、ボス湧きに行ってもパワースクロールは獲れないし、トレハンも思ったほどの利益はない。獣医スキルを持っていないので、ペットが死んでしまうと立ち往生する事になるし、ペット以前にプレイヤーがタゲられて死んでしまう事も少なくない。
それはそれで楽しければ、それでいいのだが、ペットが死んだり本人が死んだりというのはちょっとリスクベネフィットの面で元が取れないし、チームプレイが英語を使ったコミュニケーションという面でストレスが多い。
結局、メインキャラの役割は人間関係も含めた環境作り。
今回は通函にしていた木箱を無くしてしまったので、環境の復旧をしなければならない。
まずはコンテナ。木箱は落ちているのを探したが見つからなかったので、ガーゴに大工を学ばせて作らせた。材木集めは倉庫番の役割。倉庫番の伐採スキルは80を超えているので、普通の木材なら簡単に集められた。木箱も問題なく作れた。細工スキルがあるので鍵付きの木箱が出来上がったが、ロックしたまま鍵をなくすと面倒な事になるので、鍵は捨てた。
バッグが裁縫スキルで作れるかと思っていたのだが、メニューに見当たらなかった。それで思いついたのがハートウッドのクエストのご褒美が入っているバッグ。雑貨屋で買うと同じ色のバッグになってしまう。クエストのご褒美はけっこうユニークなカラーリングが貰える。
受けたクエストとして、既にハープ20個というのがあった。これはどこで売っているのか判らない。モンスターからの戦利品としてたまに手に入るが重いので貯めておくわけにいかない。そういうわけで保留にしていた。
新たに受けたクエストはバシネット15個。これはガーゴの鍛冶スキルに期待する。
もっとサクっとできるものはと思っていたのだが、次に受けたクエストがスライム12体の討伐。これは簡単だと思ったのが大間違いだった。
最初に行ったのが、ペット御用達のスライム浴場。数体倒してみたが反応がない。次に行ったのがICE。ここでうっすら気がついていた。スライム浴のスライムは酸スライムだし、ICEのスライムも普通のスライムではない。ネットで調べると普通のスライムが常駐しているのはFireダンジョン。行ってみたら、どっさり居るわけではなく入り口近くに3体程度。倒してしまうと次に沸くまで結構待たされる。
とりあえずFireSteadなんかと遊んで貰いながら、12体倒した。思ったより時間がかかってしまった。結局貰ったのは何の変哲もない秘薬なんかを入れる普通のバッグ。中の粗品も重たいだけの粗品だった。
光晶洞のクリスタルボルテックス討伐というのがあったが、光晶洞には行った事がないし、クリスタルボルテックスというのも見た事がないので断った。
BoneMageまたはSkeltonKnightの討伐というのがあった。これは御馴染みなので迷う事なく受けた。こちらのご褒美も普通の秘薬袋。中級の指輪とダイヤモンドメイスが二個入っていて、ひとつは最上級の魔道武器だが重量が50。ご褒美というより嫌がらせだろう。
前にも受けたICEの蛇とクモ。これもハズレ。討伐関係はダメみたいだ。
気を取り直してオスタード討伐のご褒美を貰いにイルシェナーに行ってみたが、依頼主が見つからなかった。
木箱に入っていたはずのルーンブックがバックパックに入っていた。理由は木箱が盗られる直前にハロウィンの墓場で死んでいるので、その時バッグをひっかきまわされたからだろう。Lexerに預けている荷物の件もあるので、アイテムの見直しが必要だ。
ハープは大工だけで作れなく音楽スキルが必要。遠眼鏡もスキル不足で、ガーグが作れるのはだいぶ先になりそう。
ハープはヘイブンの大工で売っていた。空き瓶に比べると少々お高いが、それより重いのが難点。戦利品で時々出るが貯めておけるものではない。
ガーゴに採掘を習わせた。スキルキャップはまだ先なので、少しでもリサイクル時のインゴットの回収を増やすのが狙い。だが誤差ほどの増加さえないだろう。
ハープと間違えてハンマーを20個買ってしまって、幸いそれは同じNPCに売る事ができたのだが、ハープ20個で重量200はやはり重くて、自身にブレスをかけてようやく運べた。
ご褒美は悪くなかった。大工のレシピと料理のタリスマン。バッグも月並みだが赤いバッグ。バルクオーダーよりわりがいい。再依頼を受けようとしたら、やはりハープ20個だったので見送った。NPCの名前はAnolly。一応覚えておく。
コメント
コメントを投稿