力任せのスキルアップ
新キャラを作ってからの日常にもだいぶ慣れてきた。
エルフで毒上げてヘイブンに戻ったら、港にCUに跨ったLexerが居て少し話した。Wolf is almost die のWolfが何を指しているのか判らない。自身も裸にひん剥かれて云々とか言っていたので、フェルッカでかと聞いたら、そうだとの事。相手がPKかモンスターなのかよく判らないのだが、ブル牧場に強力なモンスターなんかは出ないので、PKかもしれない。
その後メインキャラで半分残っていたキノコ集めを終了し、戻ってきたら、先日来一緒に遊んでいる日本人キャラが居た。せがまれてオークケーブに。彼が離脱してからも、居残ってとりあえず矢を500本集めた。普段より板は少なかったが、それはまぁいい。板と弓を寄付して、Hiveに行って昨日の分の蟻クエ終了。
オークケーブでインゴットを少しゲットできたし、ジャンクアイテムも少しあったので、テルマーまで跳んでガーゴに渡した。
ガーゴの抽出の成功率は飛躍的に高くなった。これならメインキャラで荷ゴキを引き連れてオークケーブでジャンクアイテム狩りをしても無駄にはならない。
ガーゴの細工スキルを上げたくて、書写ペンをひたすら作ったら、買い上げてくれるNPCがいなくて、結局チャージ数70以下のものをメインキャラがブリテインのゴミ箱に捨てに行く破目になった。
ポーションはまだ結構あるので、バルクオーダーを2本ほどこなして終わり。いずれも弱ポーションだったのでスキルアップはなし。
バルクオーダーのご褒美だと思っていたものは抽出の成果物だった。抽出の難易度の高いアイテムからは「魔法の残骸」の上位の素材が出るらしい。
こうなってくると、バルクオーダーを受ける意味が今ひとつ判らなくなってくるのだが、とりあえず一日一回くらいは受ける事にする。
エルフはリコールを卒業してパラライズのスクロールを作り始めた。これは使い道がないので溜め込まずに全てNPCに売却。
インゴットとかジャンクアイテムは、その気になって集めればいくらでも集まる。秘薬と白紙のスクロールを潤沢に買えるだけの資金もある。空き瓶の在庫もたっぷりある。
倉庫番の伐採と採掘は、ちょっと時間がかかりそうではあるが、伐採に関しては着実に上がっている。
倉庫番は動物学スキルを容赦なく削っている。
考えてみれば、TOLを導入して厩舎スロットは各キャラ2スロット増えているわけで、倉庫番の厩舎にはまだ余裕がある。
ボウラと沼ドラを増やしても、狼2匹なら飼い殺しにできる。維持の為に週60GPの負担だが、それはたいした問題じゃない。
ガーゴ受けたバルクオーダーに混乱薬というのがあった。素材はPigIron。ルート品として普通に出るのだが、改めて思い出そうとすると、何を倒した時に出るのかが思い出せない。それでネクロ屋に買いにいったのだが、普通の魔法屋にも売っていた。
ガーゴの抽出や細工のためにジャンクアイテムやインゴットが大量に必要。他のキャラはガーゴのスキル上げが終わるまで、廃品回収めいた作業に奔走する事になりそうだ。全てのキャラに荷ゴキを持たせておいて良かった。
エルフと倉庫番はオークケーブにデビュー。毒も伐採もスキルの上がりは鉱山の土エレより良い。ジャンク集めはメインキャラの仕事になるのか。
コメント
コメントを投稿