新キャラ達の日常
エルフは槍のスキル上げ。現在89を超えている。槍スキルが上がる程に戦術が削られていくので、一撃当たりの攻撃力は落ちていく。それをカバーする為に戦術スキルのブースト効果のあるアクセサーを探している。
メインキャラはオークケーブをさっさと済ませて、そのまま蟻クエに。重量オーバーになってしまったので、途中で宝石を処分しに街に戻った。
メインキャラがテイムしていた沼ドラをエルフに渡したくて、Lexerに連絡を取っていたのだが、返事がなくて困っていたのだが、以前知り合った日本人プレイヤーに出合ったので、その人に頼んで転送して貰った。
何かお礼をといったらRecllのスクロールが欲しいというので、100本渡して別れた。
エルフの槍は、毒書写メイジとしては必要のないスキルで、最終的に削ってしまう必要があるのだが、使い慣れてくると面白い。毒が100になるまでは槍を使い続ける事になるので、戦術10・槍10のアクセサリが欲しい。経過措置的なアイテムなので、安価なものがあればよいのだが。
エルフの槍は90に達した。ここで槍スキルはホールドする。次は毒上げ。
エルフの現在の毒スキルは53.2。毒を塗らなくても、槍から毒攻撃する事でスキルアップできる事は確認した。
指輪を2個買ってきた。倉庫番用の剣術+戦術1Kとエルフ用の槍術0.5K。安いので使い捨てでも惜しくはない。考えてみれば、倉庫番は騎士道なので、秘薬低減装備は必須ではない。エルフも書写屋という商売柄、秘薬は大量に抱えている。
エルフの毒はスキルアップが遅そう。スキル構成がクリティカル。毒スキルが100まで行ったら槍スキルは必要なくなる。槍を持ったまま、毒書写メイジは無理。
今あるスキルを削っていく順序と上昇させていく順序が悩ましい。
瞑想と集中は微妙。槍を使っているうちは集中が捨てがたい。瞑想はエルフだから100まで必要ないのかもしれない。ただ書写で自動作成させるとマナ切れを起こしている。但しこれはアイテムで補強するという手はある。
いずれにせよ、槍から毒を使えるようになったので、これまでの戦法を変更する必要がある。つまり、いつまでも同じ相手と戦っているのではなく、毒が入ったら、次の相手に向かう事が必要。土エレだったら毒だけで死んでしまう。
倉庫番では鉱石の練成だけで採掘スキルが上がる事が判った。掘らずに土エレを倒して鉱石をルートし練成するだけで採掘スキルが上がるのは助かる。掘るのはこのパターンで十分スキルが上がってからでよい。
ガーゴの錬金術のバルクオーダー。やって意味があるのかないのか。報酬のポイントを貯金すると、交換ポイントが1/50になってしまうらしい。いくらなんでもそれはないだろう。
景品で欲しいのはタリスマンくらい。報酬ポイントが1/50になってしまうと、いつになったらそれだけのポイントが貯まるのかわからない。
それなら、今のところは乳鉢が欲しい時だけ引き受ければよい。タリスマンが欲しければ、大口のバルクオーダーが受けられるだけのスキルを得た時に考えた方がいい。
コメント
コメントを投稿