倉庫番のお仕事


 厩舎から2スロットのボウラを出すつもりだったのが、3スロットを出してしまったので、いつもとは逆の順序でまず蟻クエをこなした。その後思いついて、しばらく使わなかった倉庫番のキャラを出して見た。

 現在のキャラは、メインアカウントにメインキャラのテイマーEIメイジのヒューマンと倉庫番のヒューマン。セカンドアカウントにガーゴとエルフだ。

 倉庫番は、元々メインのキャラになるはずだったのだが、スキルを広げすぎて結局何もできな器用貧乏キャラになってしまっている。
 ペットを預かる為にテイマーを持っているし、ルーンで跳ぶために騎士道と護身用に剣術。元々が生産職を目指していたので、鍛冶でキャラビルドしている。その為、採掘と鍛冶も持っている。
 10ポイント以上のスキルを並べると、解剖学、動物学、調教、武器学、鍛冶、騎士道、評価、治療、練成、魔法、耐性、瞑想、採掘、受け流し、剣術、戦術、細工、獣医学、、、という具合。スキルは7つ以上持たない方が良いのだが18もある。

 練成については、ガーゴのお仕事という事で、まずこれを削っていく。獣医を伸ばしたいところだが、メインキャラと同じアカウントなので、伸ばしたところでメインキャラの治療はできない。
 とりあえず、練成を削って、騎士道と剣術を上げてみる。生産職として鍛冶と採掘は残しておく。細工はちょっともったいないが削ってしまう。
 今更、メインキャラと同じアカウントで戦闘職は必要ないのだが、伸ばせるところを伸ばしてみる。練成と細工を落とせば84.5浮くので、剣術と騎士道をGMにする事は可能。戦術がほとんどない状態なので、攻撃力がイマイチだが、それはその時に考える事にする。

 倉庫番を土エレと戦せたら、戦略は25まで上がったが、そこからが動かない。NPCから習わせたら45まで上がった。剣術は既に78.6あるので、剣のスペシャルムーブが使えるようになった。

 倉庫番は剣を使っているので、伐採スキルを取らせた方が良いのかもしれない。その代わりに鍛冶スキルはガーゴに持たせる。色々検討すべき点はあるが、最終的には倉庫番に余剰スキルがなくなってから判断する事にする。

 NPCから伐採を習わせたら余剰スキルに位置づけていた練成が早々と0になった。魔法による火力は必要ないので、現在42ある評価を余剰スキルとする。

 その評価も使いきったの獣医学を余剰スキルとする。

 倉庫番が「夢魔のランス」という中級アーティファクトの良さげな武器を持っていったので、エルフに持たせようとした。両手武器で詠唱可はついていないのだが、ライフリーチ、マナリーチ、スタミナリーチがついている。残念なことにステータス制限がSTR95。エルフのステータスは、STRが素で72。アクセサリで誤魔化しても80しかない。72/62/91でステータス合計の上限255に達している。
 現状、マナは不足していないので、INTを削ってSTRにまわすという手も無くはないが、現在の状態が悪くはないのであまり動かしたくない。ステータススクロールを使うのは時期早尚なので、装備でカバーするのが望ましい。

 救いは、エルフが書写用の秘薬を大量に保有している事で、それを使うのなら秘薬コスト低減の装備を考慮する必要がない。いずれにせよ、「夢魔のランス」は詠唱可の武器ではないので、武器装着中に魔法は使えない。

 ベンダー検索をかけたら、「オーリッシュビサージュ」と「疾風のブレスレット」が引っかかった。いずれも10Kでそんなに高価なものではない。
 「オーリッシュビサージュ」はリッジバッグをテイムしていく途中、ラットマンのパラゴンを倒した時に手に入れた事がある。一応はマイナーアティファクト。10Kなら安いが、「疾風のブレスレット」は低級アーティファクトでCursed属性付き。価格的にはちょっと微妙なところだ。NightSightはエルフには関係ない。ただ速度10%とスタミナ+5は嬉しい。

 エルフに装着させたところ、各抵抗が下がってしまったが、物理70は維持しているのでよしとする。当面ettinと土エレかオークぐらいしか相手にしない。

 結果として、「夢魔のランス」は対人用の武器でモンスター用ではなかった。スペシャルムーブが落馬じゃどうしようもない。

 エルフは通常のクリスに持ち替えて、槍の練習を続けたが、余剰スキルが心許ない状態になってきた。しかも槍スキルは上がらず戦術や受け流しばかり上がっていく。
 そこで書写の修行に入ったところで、Lexerの登場。家を模様替えしたとかで行ってみると専用コーナーを作ってくれていた。ちょっと心配なのはまたチェストボックスのロックダウンを掛け忘れて腐ってしまわないかだが、空き瓶と魚と謎のフラグメントくらいしか入れていない。

 Lexerからいつまでシロクマの相手をしていなければならないのかと聞かれたので、アクセサリをつけてGamanをテイムしてみたらと応えたら、一緒に徳之島に行く事に。
 よりによって、レッサーヒリュウと河童がいるあたり。危ないったらありゃぁしない。メインキャラでもペットなしだと、かなりきつい。ましてやこの時は新米エルフのキャラ。襲われたらひとたまりもない。

 ヘイブンに帰ってきたらGarvinが居て、Lexerと話し込んでいた。ネイティブ同士の会話にはついていけない。Garvinにメインキャラの分身の新米エルフとして自己紹介しようかと思ったが、話が長くなりそうなので、Lexerにグローバルチャットで抜ける告げてログオフした。

 ガーゴは抽出と錬金術のバルクオーダースタミナ回復薬×10をこなし、更にエルフ用の毒薬を作成。空き瓶がない。リングが壊れかけていて修理が必要。ゴキの餌用の生肉が必要。
 伐採のスキルを倉庫番に譲ってしまうとルナシティから出る事がなくなってしまう。ガーゴの女王への忠誠を高める為にスキル値に余裕があるうちに、ルナシティでハンティングでもしてみるかと出かけたが、ただの散歩にしかならなかった。

 メインキャラはガーゴのお仕事が終わってから、ルーチンのオークケーブ。指輪と熊手が壊れかけている。
 銀行前で拾った木箱が使い易いので、これを連絡箱にして、毒薬とリンゴと生肉と包帯を詰めて、エルフに受け渡した。

 エルフはボーンアームとクリスとブレスレットが壊れかけている。
 ガーゴが作った毒は11本。それを全て使って毒スキル上げを試みたが、スキルが上がったのは1回だけで、一度は毒を浴びてしまった。
 槍術他のスキルアップの為削っていく余剰スキルとして、ついに戦術に手をつけた。戦術が30あればスペシャルムーブが使えるので、最終的にはそこまで削る。攻撃力は落ちるが、槍スキルは毒スキルを上げる為の手段に過ぎないので、問題はないだろう。

 倉庫番の装備は皮頭巾とボーングローブが壊れかけている。

 メインキャラのお遣いは、自身のものも含めて、テイラー×3、ティンカー×3、鍛冶×2

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ