エルフの槍術修行


 エルフのキャラは結構気に入っている。

 メインキャラが死蔵していた装備やお下がりを使わせたせいもあり、最初から結構強かった。最初はどこかで拾ってきた魔道武器の斧を持たせた為、伐採スキルが無駄に上がってしまったが、まぁそれはご愛嬌。

 メインキャラでペットを連れて狩りをしている時に、単騎で頑張っているプレイヤーに出会う事がある。見ていて格好いいと思う。それに比べて、ペットの影に隠れてこそこそしているテイマーの戦い方はイマイチな気がする。
 それで、メインキャラは獣医を取らずに、評価を上げてEIメイジのテイマーというキャラにして、特攻のついたスペルブックを集めた。これだと、サキュバス程度までならペットの支援だけではなく、攻撃魔法をキャストして、ペットと一緒に戦う事ができる。
 ただペット連れだと、何かと身軽には動けない。槍で戦うエルフの身上は身軽さだ。

 とはいっても、槍戦士を育てるつもりはない。槍は毒をスキルアップする為の手段であり、その手段を楽しんでいるだけだ。

 以前会った日本人プレイヤーに再会した。Wasteに連れていったり、Gavinのトレハンに同行させたりしたプレイヤーだ。
 彼にメインキャラからエルフへの荷ゴキとボウラの受け渡しをお願いした。
 メインキャラに変更して、荷ゴキをテイムし、帰還するために乗り換えていたら、騎乗して来た荷ゴキが蟻にやられて死亡。ちょっと油断していた。乗り換えは近場に蟻などが居ないところするべきだった。
 その後、彼もボウラが欲しいというので、一緒にテルマーへ。運よくローランドボウラとルビーボウラが並んで歩いていた。問題なくテイムして帰還。受け渡して貰った。

 その彼にフェンサーの話をしていたら、武士道とか騎士道を入れるべきと言っていた。確かに書写とか毒に興味がなければ騎士道を入れていたのだけど、強けりゃいいというのなら、メインキャラで十分だ。

 エルフの槍スキルは75を超えた。集中は100まで行った。解剖学は80で打ち止めにした。戦術と瞑想は現在進行中。
 現在は僅かに残っている伐採と格闘のスキルポイントを消費している状態。ここからスキルの構成の剪定作業が必要になってくる。

 エルフは活躍しているが、ガーゴは地味。抽出の為のジャンク集めもガーゴがやるより、エルフの方が効率的なのだから仕方がない。

 ガーゴのSTRがようやく80を超えた。現在裸の状態で83。やはり時間的な要素で上がらなかったようだ。鋼製のガーグアームとガーグキルトが装着できた。鋼製ガーグレッグはまだステータス不足で装着できない。仕方がないので、NPCからクロスレッグを買ってきた。安いし着けないよりは着けた方がよいだろう。

 抽出に使うジャンクは低級でプロパティのなるべくついていないシンプルなものが成功し易いようだ。エルフがettnからルートしてくるものが良いようだ。を装着している幸運装備のが丁度良く効いているのかもしれない。ガーゴでやってもマジックアイテムが出てこない。

 ガーゴでettinを狩っていたら、Lexerが現れて回復薬20本を20Kで買ってくれた。わけがわからない。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ