ユニコーン STR339→460


 STR460は無難な値。4スロットまでで成長を終わらせるのなら、もっと大きな値にしたい。
 339から460なら1.35倍。これで芸者相手に与ダメ40以上がコンスタントに出せるのなら、最終的には700にすべきだし、4スロットのユニコが欲しいのなら、新たにテイムして、2スロットの段階からSTR700を前提に訓練するべきだろう。

 実際、道場で験してみたら、STR上昇による効果は出ている。
 芸者相手では与ダメ40以上とはいかないが、40前後はコンスタントに出ている。
 赤悪魔雑魚部屋では無双状態で放置が可能。
 サキュバス・浪人部屋では、今までとかわらず2対1になると援護のヒールが必要で放置はできない。

 ヒスロスバルロン。勝てるような気がしなくて、ガーゴイルとか取り巻きの雑魚だけ倒して撤収。

 道場最下層。サキュバスとの一対一勝負。楽勝とはいかない事が判った。鬼には勝てる事は勝てる。鬼プラス雑魚の乱戦の中にバルロンが飛び込んできたので、大急ぎでリコールアウトした。

 ヘイブン鉱山のオーガロードに対しては余裕を持って戦える。

 CUの場合、マナさえ潤沢にあれば治療スキルと騎士道で何とかなりそうな感じだったが、ユニコの場合マナは不足していない。
 治療スキルと魔法スキルのヒールでは発動するタイミングが異なるようで、治療スキルはヒットポイントが80を切った時点、ヒールは50を切った時点で発動しているように見える。
 また、マナの残存量も関係しているようで、マナが潤沢にあれば早い時点で、マナが枯渇しているとギリギリで発動しているようだが、激しい戦闘下では、ヒールを発動する余裕がないのだろう。
 治療スキルの場合、魔法や騎士道とFC/CRと関係なく発動できるメリットがあり、発動する事によって、魔法のように攻撃を妨げる事はない。

 

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ