2頭目の荷ゴキをテイムした事と調教スキルが108,0に到達した事


 厩舎に余裕ができたので、新たに荷ゴキをテイムしてきた。

 テイム直後はDEXが50しかないので、走らせてもちょっとノロい。
 早急に戦力化したいので、親愛化まで待たず、早速蛙と戦わせたりettinと戦わせたり、そこいら中走り回らせたり。
 ある程度強くなって、簡単に死ななくなったら、2スロットの荷ゴキを3スロットに進化させる。
 見かけは悪いが便利さはペットの中でも群を抜いている。スロット違いなら2頭飼っても無駄にはならないはず。ただ1スロットの荷ゴキはすぐに死んでしまうので、育てるのに手間がかかる。

 荷ゴキは強くなる。リリースされた5スロットの荷ゴキに遭遇した事があったが、勝てる気はしなかった。


 新人の荷ゴキ育成の後は、ベテランのユニコ。赤悪魔雑魚部屋に偽エルフの格好で突撃。弓は伝説の方。弓を使う事のメリットは雑魚にマナを消費しなくても済む事。マナリーチ42%というのがついているが、これのメリットはあまり感じていない。塵も積もればの類か?
 魔道武器で詠唱可なので、弓を撃ちながら魔法も使える。DEXが低いので、射撃から次の射撃の間隔が長いのだが、その間に魔法をキャストすれば効率的な攻撃が可能になるかもしれない。特攻のスペルブックが使えないのが難点だが、単純にマナの消費は半分で済む。

 ユニコの毒スキルは99.5になった。

 CUでマスタリーを使った修行を験してみる。修行前騎士道98.9。
 修行場所は道場の鬼部屋。十体ほどの鬼を退治したが、残念ながら騎士道スキルに変化なし。

 今のところ修行しがいのないCUより、成長しつつあるユニコを連れ歩いた方が良さそう。
 ユニコを連れて鬼部屋。ユニコは鬼に対して、大きくCUに見劣りしない程度には強いかった。毒スキル99.7の時、Lv5の毒を一度だけ使った。毒スキルは99.8。

 ヘイブン銀行前で、昨晩Lexerと一緒にいたHapioというプレイヤーの別キャラに声を掛けられた。Squirtだっけ。裸に長靴を履いて釣竿を持ったキャラ。
 ペットの鳥は魚が好きだと言ったら、魚ステーキを大量に呉れた。いやいや生魚だというと生魚の切り身を呉れた。
 それで一緒に狩りに行こうという事になって、鷹でも戦えるヘイブン鉱山のオーガロード。狩りそのものは、最初だけ4体ほどに囲まれてちょっと危なかったが、後は窮地に陥る事なく無事終了。

 分け前に10K弱呉れたので、有り難く貰っておいた。また良いペットが必要とか言っていたのでボウラを薦めておいた。

 そういえば、訓練メニューを終了した鷹もマスタリーのCombat trainingなら適用できるのだろうか。可能ならもう少し強くできるかもしれない。

 持っていた弓を同じような弓を持っていたプレイヤーに提供した。赤くて格好良かったのだけど、3本も要らない。

 調教マスタリーにAs Oneというのがあり、ペット間で喰らったダメージを分散するとの事。これをグループパワーを使えるペットに適用すれば面白いかもしれないと思った。なによりビジュアルが楽しい。それでグリズリーを2頭テイムしたのだが、ettinにぶつけたらあっけなく死んでしまった。As Oneは使っていなかったのだが、やはりクマはクマ。魔物に勝つのは難しい。
 新しいペットを5頭も増やしたら、厩舎の運用も難しくなるので、今のところあまり現実的ではないのだが、いつかもう一度験して見たい。

 調教スキルはあっさり108.0に到達した。調教用のアクセサリは厩舎の出し入れの時意外必要なくなったので、装備を見直す必要がある。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ