ユニコーンの訓練方針
ユニコとクーシーのステータスを比べると
- ステータス
ヒットポイント 195 564
スタミナ 130 125
マナ 221 275
STR 315 615
DEX 125 125
INT 221 275
ヒットポイントとSTRの差が大きく、この差を埋めるだけで、1500の訓練ポイントを使い切って、まだ足らない。
ユニコは2スロットなので、今回を含めて訓練のチャンスは3回ある。ステータス関係は次の訓練時に最終設定するという事にする。STRとヒットポイント、INTとマナは現状ではそれぞれ同値にしておくのが無難。
各ステータスには上限があり、DEXが150、STRとINTが700になる。更に割り振れる訓練ポイントの合計も決まっており最大は2300。
スキルポイントは訓練ポイントに換算され、換算レートは、STRが3.0、DEXが0.1、INTが0.5になる。DEXを150にした上で、INTをMAXの700に設定した場合、STRは645。STRをMAXの700に設定した場合、INTは370になる。
ユニコのアドバンテージは魔法なので、INTをマックスまで上げたいところだが、属性攻撃魔法INT÷10のボーナスは、ペットには適用されないらしい。その分、訓練ポイントのコストは安いのだが、極限まで上げる理由がイマイチ納得できない。
DEXとスタミナは150にするしかない。
無難に設定するなら、STR360、DEX150、INT360。ヒットポイント、スタミナ、マナはそれぞれのステータスと同値。この時点で、現状のクーシーに太刀打ちできそうにない。そこで現有のペットでは特異的なイーグルのプロパティ。元々がイーグルなので貧弱なプロパティなのだが、使い勝手がよく、なかなか死なない。
3スロットのイーグルのプロパティが以下の通り。
ヒットポイント 320
スタミナ 150
マナ 388
STR 350
DEX 150
INT 420
ヒットポイント回復15
スタミナ回復30
マナ回復30
抵抗は、物理と毒が80で、それ以外は65
特殊能力として毒
このプロパティで何故強いのか、死なないのかは良く判らないが、とりあえず現状のメアやユコーンよりは頼りになり、クーシーより使い易い。
ここまで検討したところで、ベンダー検索をしたら、格闘105のPSが5Kで売りに出されていた。フェルッカまで跳んで無事購入できた。魔法重視のユニコだから格闘は105で十分。
魔法とEIの110も欲しいのだが、訓練ポイントとPS購入費用の関係で今回は見送る。
以上の検討でできあがった訓練プランは以下の通り
スタミナ150
マナ360
STR320
DEX150
INT358
ヒットポイント326
ヒットポイント回復10
マナ回復15
スタミナ回復5
冷気抵抗65
エネルギー抵抗65
炎抵抗70
物理抵抗80
毒抵抗80
格闘スキル105
毒抵抗を80にしたのは、イーグルに準じたからだが、毒無効といわれるユニコーンだから、元々の57をいじらずに、その分のポイントをSTRとヒットポイントに回した方がよいかもしれない。
毒抵抗をはずした場合ポイントは69浮く。ただヒットポイントについては大きくし過ぎるのも問題なので、ここはSTRを優先する事にする。これで毒でダメージを受ける事がないようなら、次の訓練で、抵抗に関しては、炎を80に、冷気とエネルギーをそれぞれ70に増やす事にする。
結局、毒抵抗を省き、STR339、ヒットポイント330に変更して。検討を終了。
ここまで検討したところで、ベンダー検索をしたら、格闘105のPSが5Kで売りに出されていた。フェルッカまで跳んで無事購入できた。魔法重視のユニコだから格闘は105で十分。
魔法とEIの110も欲しいのだが、訓練ポイントとPS購入費用の関係で今回は見送る。
以上の検討でできあがった訓練プランは以下の通り
スタミナ150
マナ360
STR320
DEX150
INT358
ヒットポイント326
ヒットポイント回復10
マナ回復15
スタミナ回復5
冷気抵抗65
エネルギー抵抗65
炎抵抗70
物理抵抗80
毒抵抗80
格闘スキル105
毒抵抗を80にしたのは、イーグルに準じたからだが、毒無効といわれるユニコーンだから、元々の57をいじらずに、その分のポイントをSTRとヒットポイントに回した方がよいかもしれない。
毒抵抗をはずした場合ポイントは69浮く。ただヒットポイントについては大きくし過ぎるのも問題なので、ここはSTRを優先する事にする。これで毒でダメージを受ける事がないようなら、次の訓練で、抵抗に関しては、炎を80に、冷気とエネルギーをそれぞれ70に増やす事にする。
結局、毒抵抗を省き、STR339、ヒットポイント330に変更して。検討を終了。
コメント
コメントを投稿