サキュバス戦
サキュバスにこだわっていたのは、名誉の徳が欲しかったから。だからこそ悪魔特攻のスペルブックも買ったのだが、思ったほど効果はなくペットなしでは勝てる気がしない。
クーシーにとってサキュバスは強敵ではなくなった。騎士道の威力を向上させるのにも、カルマは上げておくべきだ。プレイヤーとペットいずれにのカルマが参照されるのか不明だが、ペットが使う騎士道ならペット自身のカルマと考えるのが妥当だろう。カルマ、フェームともにサキュバスはバルロンと同じ、スキル上げの為にはバルロンの方が効いているようだが、名誉上げとなるとプレイヤーが死ぬ可能性が高くなる。
名誉上げの為には、クーシーは毒を使わないので都合がよい。名誉の対象だけを指定して、後はクーシーに丸投げでも徳は上がる。但しプレイヤーが現場から遠くは逃げ出してしまうと、徳は上がらない。ただ道場では同室にいる限り、一応は上がるようだ。
結局、この日は名誉上げにこだわり過ぎてプレイヤー死亡。荷物を整理して保険代を浮かす事を考えなければ。
耐性106.9 治療96.8 探知65.0 騎士道72.8 訓練進行28.11
騎士道スキルが上がらなくなってきたと思っていたが、騎士道を軽々しく使わなくなっているようだ。使ったところで、今のところそんなに大きな効果を発揮しているとは思えない。自己ヒールを使うくらいなら、治療スキルを上げてほしい。
ボーナスダメージは、少なくとも騎士道84以上は必要、103以上あればArmor IgnoreとEnemy of Oneのコンビネーションで上限である3倍のダメージを期待できるらしい。
その後、延々サキュバス狩りを続け、名誉の徳は最後の1コマまで上がった。その1コマがなかなかなのだが、2コマか3コマは上がった事になる。道場から回収したゴールドは120Kくらい。蟻クエをサボっているが、保険代の元くらいはとっている。
後半は、プレイヤーもサキュバスの一撃くらいでは即死したりしないので、隠れたり逃げたりではなく、積極的に応戦。浪人とサキュバスの部屋ではやばくなってもなんとか逃げきれる。また、たとえ応戦中であっても間にクーシーが入ってくれる。
耐性108.0 治療97.2 探知65.0 騎士道76.3 訓練進行32.09
道場ばかり飽きてきたので、最後はヒスロスのバルロン狩りで終わる事にした。サキュバス戦と同様になるべくプレイヤーも戦闘に参加した。クーシーに余裕がある事が前提だが、バルロンまでならなんとかいける。
耐性108.1 治療97.4 探知65.0 騎士道76.5 訓練進行33.79
コメント
コメントを投稿