イルシェナー


 以前はイルシェナーでパラゴンに出会うと一目散に逃げ出していた。Titanのパラゴンなんてとんでもなかった。

 プレイヤー自身が強くなってパラゴンにつかまったら即死という事はなくなったし、ユニコーンやクーシーがいれば、よほどの相手でなければ簡単に倒してしまう。ガード命令を出しておけば、追いかけてくるパラゴンをペットが足止めしてくれる。

 囲まれるとちょっとヤバいが、パラゴンに出会ったらインビジで隠れて、あとはペットに任せる。すべてのタゲがペットに向かったら、ペットにヒールをかけて、余裕があれば雑魚を魔法で倒す。Pet Life Lowが出てヒールが間に合わないようなら、リコールアウトする。リコールアウトできない場所であれば、リコールアウトできる場所まで逃げて、安全な場所にリコールし、ログアウト/ログインしてペットを手元に呼び出す。ペットが死んでいたら、ペットエリクサーを買いに行く。荷物を積んだペットはログアウト/ログインでは呼び出す事はできないので、連れて行かない。

 おかげで、気楽にイルシェナーをウロウロできるようになった。

 誠実のムーンゲートの近くで、Titanのパラゴンに追い掛け回されているプレイヤーがいた。ユニコーンの訓練中だったので、験しにぶつけてみたら、思いのほかの快勝だった。クーシーはユニコーンの地獄巡りをなぞらしているので、TitanやらEarth Elementalやらサイクロプスウォリアーやらのパラゴンやらと戦わせてみた。
 クーシーの場合、囲まれた状態で戦闘が続くと、マナが一桁台まで落ち込んでしまうのが難点。囲まれた状態だと、魔法で雑魚整理のできるユニコーンが少し有利かもしれない。一対一ならユニコーンが強い。

 サイクロプスダンジョンにバルロンが出る。ガーゴイルのような魔法を使ってくる雑魚はインプだけ。クーシーのスキル上げには格好の場所だと思ったのだが、油断し過ぎてクーシー死亡。
 イルシェナーの内部なのでリコールアウトできないかもと思ったのだが、験してみたらリコールが使えた。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ