デフォルトのペット


 「選択と集中」の原則からすれば、積極的に育てるペットは一頭でいい。とはいえ、複数のペットをうまく使い分けるのもゲームの醍醐味だといえる。

 一頭だけ育てるとしたら、無難なのはクーシー。エルフ以外はテイムできないが、使役はできる。クーシー騎乗靴があれば、人間でも騎乗できる。訓練で騎士道とアーマーイグノアを入れ、可能な限り贅沢にパワースクロールを食わせて、5スロットまで成長させるのが王道。

 クーシーと並んでベタなのは、荷ゴキを初めとするビートル類。騎乗できるし、荷馬のかわりになったり、炉のかわりになったりと、何かと便利なペット達。スロット1から5まで育成できるので、魔法こそ使えないが、敵の抵抗を半減するルーンコラプトと毒系を入れて、ガテン系でありながら、攻撃にも十分使える。

 実力はあるのに、あまり見ないのがユニコーン。スロット2ではナイトメアより弱い。ナイトメアに比べると、STRは高いのだがHPが低い。カルマさえ高ければ、必要最低限のスキルで、誰でもテイムできてしまうのが、人気のない理由かもしれない。
 ユニコーンが本領を発揮するのは、一度訓練を経て、ステータスのバランスを取り直した3スロット以降。育成を4スロットに留めれば、騎乗用に沼ドラや1スロットの荷ゴキが使える。

 クーシーは5スロットで使うべきペット。ユニコーンは4スロットでもいい。荷ゴキは2~3スロットでも使える。荷ゴキは、テイムスキルGM未満のプレイヤーでも使え、なおかつ、未育成でそこそこ強いボウラやナイトメア等とコンビネーションで使えるというメリットがある。

 上記以外で有力なのは、レッサーヒリュウ。
 テイム時は1スロットだが、最初からそこそこ強く、荷ゴキのようにすぐ死んでしまう事はない。格闘スキルが100を超えているのも大きなメリットだ。1→5という育成の自由度の高さは、反面難しさにつながる。ペット訓練に十分慣れてから手を出すべきだと思う。
 今持っているレッサーヒリュウは深く考えずにひっかきとディスマウントを入れてしまった。結果として対人用にしか使えない前途を決定付けてしまった。テイムし直すべきかもしれない。

 騎乗用のペットを使わないガーゴイルなら、WWが有力な候補になるだろう。見た目がいいし、ドラゴン類を使役してみたいという欲求も満たされる。
 3スロットのペットとしては、それなりに強いのだが、自分自身の現状ではユニコーンの方が強くなってしまったようで、積極的に使うべき理由がない。4スロットに成長させれば、化ける可能性はあるが、それを期待するよりは2スロットの荷ゴキとコンビで使った方が面白い気がする。

 とりあえずは、順調に成長しているユニコーンを4スロットまで育成してみる。4スロットとして成長しきったユニコーンで足らない部分を他のペットで補う。最終的には遠距離攻撃用で4スロのユニコーン、近接攻撃用で5スロのクーシーで2ヘッド体制という事になるのだろうか。

コメント

このブログの人気の投稿

調教マスタリー

ユニコーン訓練総括

クーシーの訓練:騎士道、ヒットポイント、マナ