クーシー、芸者道場で瞑想110まで
瞑想スキルを110まで上げる為に道場にこもって修行。比較的上がり易いスキルなので、治療スキルも一緒に上げようと、援護なしで芸者と戦わせた。赤悪魔やサキュバスが出てこないのなら、ほうっておいても死んでしまう事はない。
芸者はけっこうゴールドを持っているので、戦いはクーシーに任せ、スクロール購入の為にせっせと死体からルートしていた。なんだかひどい飼い主になったような気がしてきた。
耐性85.8で変わらず, 治療88.5→89.3, 探知65.6かわらず, 瞑想100→110。
芸者の一人部屋だと、マナが20前後に張り付くという事はない。2桁台に落ち込んでも、また3桁に戻る事もある。
しかし、瞑想については、あくまで気休め程度の効果しかないと思う。
残りは、マナ、ヒットポイント、耐性、解剖学、受け流し、戦術、騎士道、Armor Ignoreという事になる。
マナとヒットポイントは帳尻合わせの為に、最後にとっておきたい。解剖学は治療スキルが100を超えてから、イグノアと騎士道は影響が大きく、微妙な変化が観察できなくなってしまうので、スクロール系が終わってから。スクロール系でも戦術はやはり影響が大きいの後回し。残るのは耐性と受け流し。耐性はまだ100に達していないし、100までは時間がかかりそう。
という事で、受け流しを入れてみる。これも気休め程度のスキル。効果の判別は難しいはず。スクロールを買ってきた。35万円也。
コメント
コメントを投稿