保有ペット
久し振りに古参のペットである鷹を使った。一時は主力のペットでWWを入手するまでは、常に連れ歩いていたが、最近は出番がなかった。
いきがかりで、ヘブン鉱山の地下のオーガロードと戦う事になり、咄嗟に思いついた随伴ペットが何度かオーガロードと戦った実績のある鷹だった。とにかくそう簡単には死なないので安心して使える。今回はオーガロード4体に囲まれても死ななかった。
その後、蟻退治に同伴させたが、体が小さいので蟻の残骸からルートする時も邪魔にならない。動きが可愛いので見ていて飽きない。テイマーはややもすると他のプレイヤーから反感を買いがちだが、これならあまり嫌がられないだろう。
難点は3スロットまで育っているので、テイムスキル108が必要な事。
現在保有しているペットは以下の通り
馬。いつからいるのか、買ってきたのか、テイムしたのかも覚えていない。たまにettinと戦わせたりして訓練したりもしているが、たいして強くはならないし、2スロットまで育てる意味もない。意外性だけなら、鷹の方がインパクトが強い。だからといってリリースする気にはなれない。コンパクトなオスタードとか個性的な乗りラマを考えないでもないが、そこまで手間をかけるほどのものではない。
鷹。最古参のペット、3スロット。テイムスキル108が必要。毒と引っ掻き。見た目と実力とのギャップが魅力。小さいの邪魔にならない。連れ歩いてどこに引っかかって迷子になる事も少ない。相手にもよるが安心して使える。最近出番が少なかった。
狼。鷹と並んで古参のペット、2スロット。森林狼×2、灰色狼×1、鷹で狼のグループパワーを期待して、ヘイブン鉱山の土エレ退治に使っていた。1スロットの灰色狼と森林狼は別キャラに移管し、2スロットの1体だけ残している。これといった取り柄はないのだが、古くからの馴染みなのでリリースできない。
レッサーヒリュウ。2スロット。大物ペットとしては最初にテイムしたもの。乗れるし、戦えるし、テイム当初は多用したが、現在は出番が少ない。今後育てれば、化けるかもしれないので維持している。
ツキウルフ。保有中唯一の4スロット。ちょっと育成に失敗したかわいそうな子。忍術じゃなく武士道を入れるべきだった。スロットの関係で現在は出番なし。
ユニコーン。2スロット。見た目がカッコいいのでなんとしても、これに乗りたかったのが、テイムスキル取得の大きな理由。取り柄は善カルマでさえあれば簡単にテイムできる事。既にいつでも3スロットに移行できる状態。あまり強くないので、この際、3スロットにしてしまうべきなのかもしれない。
クーシー。3スロット。エルフではないので自分ではテイムできない。マジンシアで安いのを買ってきた。クーシー騎乗靴を使って乗っている。弱くはないのだけど、のそっとした動きがあまり好きではない。それでもまぁ、テイマーならクーシーは保有しておくべきだろう。
ホワイトウィルム。3スロット。ドラゴンを連れ歩きたくて頑張ってテイムした一体。テイム当初は鷹に代えて、常に連れ歩いていた。
特筆すべきは、既に耐性がGMに達しtいる事。
残念なのはテイム当初のステータスがあまり優秀ではなかった事。当時は良い個体を選りすぐってという余裕はなく、3スロットの個体を見つけるのが精一杯だった。今更、テイムしなおすのも面倒なのでこのまま行く。
4スロットに移行すべきなのだが、騎乗を考慮すると、5スロットまで育てる事はできない。一発勝負になってしまうので、PS導入も視野にいれて後回しにしている。
雪豹。色は白で猫代わりの愛玩用。猫をペットにした事もあるのだが、小さ過ぎて動きが見えない。育成してあわよくば、鷹のように化けないかと期待はしているが、蟻とかの相手をさせるとすぐに死んでしまうので、なかなか先に進まない。
ナイトメア。2スロット。ユニコーンよりは強い。これもいつでも3スロットに移行できるのだが、馬代わりに使う事も多いので、しばらくは2スロットのままでいく。
荷ゴキ。EJアカウントなので、荷物を載せたまま乗る事はできないが、それでもとっても便利なペット。但し、見た目は最悪。騎乗するのは緊急時に限りたい。1スロットのうちはすぐに死んでしまうので、騎乗せずにハンティングに連れていっては死なせていたが、2スロットまで育てると簡単には死ななくなる。ルーンコラプションと毒を入れた2スロットのものと、1スロット育成中もの。2体を保有中。1スロットの方は買い手がつけば売るつもりで値札をつけて連れ歩いている。
化け狐。3スロット。テイムした時から3スロットだった。そこそこ使えはするのだが、こいつでなければというシチュエーションがなく、出番は殆どない。最右翼のリリース候補。魔法だけなら、WWもいるし、ユニコーンを3スロットに育てたほうが使い勝手はよさそうな気がする。
沼ドラゴン。イルシェナーでネズミ湧きにちょっかいをかけていた時に、ドラクーンから略取。防具の一環として使えるペットは、沼ドラと酸ドラしかいない。装甲が消費財でそれなりに高価で、更に死んだ時のNPCによる蘇生費用も高くつくのだが、プレイヤーのダメージを20%肩代わりしてくれるのは大きい。
高原ボウラ。特筆すべきは2スロットであるところ。2スロットでありながら、HPは600を越え、攻撃ダメージも50前後出ている。WW相手に単独で壁として使える。それでいながら、死んでしまっても、NPCによる蘇生費用は馬鹿みたいに安い。
荷ゴキと組み合わせ、現在の主力となっている。
沼ドラに騎乗し、ボウラと荷ゴキを引きつれていると、かなり嵩張るのだが、WWハンティングで皮を持ち帰る為にはゴキが必要で、更に壁となり得るペットとなるとこの組み合わせしかない。
2スロットのまま運用し、3スロットにはしない。
コメント
コメントを投稿