投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

Asukaにて

   アトランのメンテタイムを埋める為、Asukaでテイマーキャラを育てている。  現在、調教はアクセ込みで90手前、ロアは100、獣医は61くらい。ロアと獣医はアクセなしの数値。調教はアクセなしだと70手前という事になる。改めて面倒臭い作業に取り組むと、それなりの年月をかけたとはいえ、アトランのキャラを飽きもせず良く育てたものだと思う。  まぁ、UOの面白さの大きな部分はキャラの育成が占めている部分が大きいので、それが簡単に終わらないから、今まで続けてこれたのだとも言える。ただ、2回同じ事をやるとなると話は別。やり方は判っているにしても面倒臭さは変わらない。特にAsukaでは時間に限りがあるので、基本的にはGGS頼りのスキル上げになっている。一か月かければ3.0、半年ちょっとで調教スキルのリアル値は90まで上がるはずだが、調教マスタリーⅡもパワースクロールも手に入れるメドもたっていない。  資金稼ぎといえば、ettinを倒してルートするGPが一日あたり3000程度。既に荷ゴキは入手できているが、ユニコがテイムできるようになれば、また蟻クエをやるしかないか。 (追記)  アトランの方では、前回のイベントの時に交換しそびれていた「奇妙に彩色された卵」を全部家の周りに並べて廃棄した。4~5月のイベントでもアイテム交換用に卵が使われるので、互換できるか確認してからの方が良かったのだが、家の周りに並べた色とりどりの卵は綺麗だったで、まぁいいか。

その後の日常

   イベントで獲得したアイテムを売り捌きながら、まったり過ごすつもりだったが、そこそこ在庫のある応急処置キッドが値崩れしてしまい思った価格で売れない。資金に困っている訳はではないのでじっくり価格が持ち直すのを待つことにした。  課題だったセカュアの整理は、あまり進んでいない。せめて200〜300くらい余裕が欲しいのだが、今の余裕は20前後といったところ。これでも地図を大量処分したり、船倉の荷物を少し整理したりしてはいるのだが、焼け石に水の状態。日常的に整理する事を意識して少しずつ進めていくしかないようだ。  ペット関連はWindfire ostardの毒が上がらない。2スロのnajasaurusの毒はめでたく100になった。レプタロンを始めとして中途半端な状態のペットは多いのだが、パワースクロールが高騰してしまって、あまり気楽にペットの訓練に踏み切れない状況になっている。  ペットといえば、トリトンのスタチューが普通にベンダーで売られているのを知らなかった。ベンダーサーチしてみたら9.8MGpから売られている。Windfire ostardとかに比べると思ったほど高くない。TPOに合わせたペットをと思っていたのだが、どうせ高価なスクロールを使うなら、一転集中で最強のペットの方がよいのではと思い始めている。ただトリトンは当たりはずれがあるようなので高価な博打になる可能性がある。なにより今は厩舎がいっぱいでトリトンを入手するのなら、既存のペットを整理する必要がある。

やる事がないので、セキュアの整理をぼちぼちと

 積年の課題であったセキュアの整理をぼちぼち始める事にした。  売れない物、使わない物は溶かすなり、捨てるなりする。  侵攻と徳之島イベント時のアイテムかなりある。  その他の中途半端なアーティファクトや記念アイテムなど。  あとトレハンの地図がかなりあり、これもヒスロス島とマラスのレベル1~2以外の地図はクリナップポイントに替える事にする。  現状は船倉と各キャラの銀行と騎乗している荷ゴキにアイテムが積載されている。  せめて船倉と荷ゴキのアイテムはなんとかしたい。