投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

Archlichも少し飽きてきた

   archlichは1日10ptを目安に進めていくつもりだった。最終的には最低でも600pt程度を獲得できればと思っていたのだが、現時点で交換済のローブ50ptを含めれば300ptを超えており、順調に推移している。まぁ過去のイベントと同様にしばしば自身が死んだりペットが死んだりはしているのだが、それはそれで仕方がない。  前回のdestardではペットをあまり使わなかったが、今回は5スロのユニコを使っている。エセ馬が使える4スロのCuやサウロに比べてプレイヤーのリスクは大きいのだが、ptの獲得率でいけば、テレポであちこちに飛び回るユニコがかなり有利なように感じる。ユニコが積極的に動き回ってくれている間はプレイヤーは自身の身を守っているだけで、勝手にptを稼げる。  とりあえず、ユニコに活躍させて粘っていれば、ptは入ってくるので楽でいいのだが、さすがに退屈で、身を守るのを疎かにし、つい余計な手を出し過ぎて逆襲され死んでしまうパターンが多い。  じたばたせずに時間さえかければ、当初の予定は軽くクリアできる。30ptで貰える応急処置キットは安くても5000万Gpくらいで売れそうだ。つまり300pt稼げば5億Gpの収入になる。単調で面白くない作業で年間の資金目標が達成されてしまうというのに、戸惑いが出てきた。  イベントに飽きたというより、uoとゲームで目標を喪失して、ゲームそのものに飽きてきたのかもしれない。

家3周年

   UOで家を作ったのは、2019年10月27日。そろそろ3周年になる。  現時点で「この家を訪れた人の数」はちょうど6000人になった。ちょっと難しいと思っていたのだが、案外すんなり達成できたので嬉しい。  資金目標の10億Gpは既に達成している。  現在の資金明細は以下の通り  ベンダー:  装備屋610,634,904、本屋1,984,848、花屋13,721,679、ポーション屋856,001、素材屋1,000,127、特売屋362,109,163、雑貨屋68,596,842、秘薬屋4,534,241(小計1,063,437,805)  銀行:205,437,237  資金計:1,268,875,042  次年度の目標は資金量15億、訪問者数7000くらいをなんとなく考えているが、資金量については、次年度が始まる前に、既に半分以上は進行しており、手持ちのイベントアイテムを売り払えば、今月27日を待たずに達成できてしまう。  ArchLichのイベントは、少し飽きてきたが、他にやることもないので、だらだら年末まで続けていく事になるだろう。

Mantle of the Arclich

   デシートのポイントが50貯まったので、Mantle of the Arclichを貰った。  耐性+10,魔法ダメージ8、ファストキャスト1  慈悲の瞳を使う事で、指輪でファストキャストを稼げなくなったので、アクセサリー以外でFCを稼ぎたかった。魔ダメ8も嬉しい。魔ダメだけなら購入するつもりでいたHawkwind's Robeが魔ダメ5だから、もうこれでいいかもしれない。耐性10を動物学にまわし、耐性スキルのリアル値を100まで落とし、動物学のリアル値を120まで上げてみるか。  力の外套に慣れていたので、見てくれにちょっと違和感があるが、そのうち慣れるだろう。

新PCとデシート

   注文していた中古PCが到着。   今更なのだが、windows10 は初体験。カタカナ変換のキーアサイン「Ctrl+i」が使えなくなってまごついたり、細かい差異がストレスになっている。  chromeをインストールしたのだが、chromeとwindows10のかな漢字変換の相性が悪く、英文字とカナの切り替えが上手くいかない。Edgeだと今のところ問題はない。chrome崇拝者ではないのだが、ブックマークの移行とかを考えると、そう簡単には乗り換えられない。  まぁ色々調べながら慣れていくしかない。  UOの方は、デシートで新しいイベントが始まるらしい。オリジンとイズモでは既に始まっているらしい。TC1で試してみたが、単騎で行ったので、とても敵わず早々に引き上げてきた。  新PCにUOのクライアントをインストール中だが、パッチの更新に時間がかかっている。ゲームを始める前に色々やるべき事があるので、デシートも気になるが、ほどほどにしておこうと思う。  UOのクライアントが動き始めたのはいいのだが、マクロも画面構成もまっさらな状態でマトモに使えるまで、ちょっと時間がかかりそうだ。面倒臭い。  そうこうしているうちに、アトランでもデシートのイベントが始まり、新PCの試しがてらにちょっと参加してみた。サウロが良い感じで働いてくれている。

PC故障中と鍛冶120達成

   以前からファンが動いたり動かなかったり、最近ではディスプレイに線が入ったりと、そろそろ寿命かなと思いながらもごまかしごまかし使ってきたが、昨日お茶をぶっかけて、キーボードに不具合がでた。  今日中古PCを発注した。たぶん明後日には届く。 壊れたPCは2018年春に中古で購入。4年半使った事になる。せめて5年は使いたかったが、2012年発売の機種なので、丁度10年目そろそろ限界だったのだろう。  壊れたPCではメインキャラを扱いきれないので、鍛冶職のキャラを動かして、とりあえず鍛冶120だけは達成した。

鍛冶、超越のスクロール購入

   超越のスクロール(鍛冶)0.2を5万Gp, 5.0を150万Gpで買ってきた。  手持ちのスクロールを合わせると、あと0.2。うまくいけばあと2日で鍛冶はレジェンドになる。  鍛冶のスキル上げをとりわけ急いでいるわけではないのだけれど、GGSで毎日0.1ずつ上げていくのにちょっと飽きてしまった。  

ハロウィンイベント

   恒例のハロウィンイベント。  畑でカボチャの化け物を狩って彫れるカボチャを獲ったり、墓場でブッチャーを狩ってジャックランタンを狩って、ジャックランタン制作キットを獲ったり。とりあえず縁起物なので一個はジャックランタンを作って飾ってみた。  ブッチャーは何体か倒したが、制作キットを持っていたのは一体だけだった。  以前はボーンナイトに追われて逃げ惑っていたが、この2~3年はそんな事もなくなっており、特に今回は使っているサウロザウルスが囲まれても、あっけなく死んでしまう事がないので、まったく危なげはない。  去年はボーンナイトが落とす名前付きの骸骨が通行障害にならないコンテナになるので、集めたのだけど、今年はまだ見つけていない。見つけたところで、去年のがセキュアの肥やしになっているので、知っている名前のものでもない限りルートする事はないだろう。  恒例のハロウィンの日常のちょっとした彩りとしては悪くないのだけど、ちょっとマンネリ気味。