投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

デシートポイント

   デシートポイント410。  ポイント獲得も11/15までらしいので、現在のペースなら最終的にはトータルで600pt以上は期待できる。  肩章は今回初めて出現したアイテム。需給からしても高値で売却できるだろう。他に初出のアイテムとしては肩章ほどのインパクトはないが、耐久設定のないエスケープブーツ。耐久を気にせずにすむのはとても良い。  ヘビの顎骨は参戦記念のアイテムという事でいいか。  エスケープブーツとヘビの顎骨を自家用に。それ以外のポイントはすべて肩章というのもひとつの方法。

交換ポイントで

   デシートポイントは累計389Pt。  交換するアイテムはスペルブックをと思っていたのだが、250pt必要なスペルブックより100ptの肩章の方が高額で売れると聞いて、ちょっと迷い始めた。  市場価格を精査してから決めた方が良さそうだ。  デシートのアイテムを販売するなら手間賃後払いのベンダーを導入する必要があるので、置き場所も検討しなければ。

死んだ数がポイントの数?

   デシートポイントは374。当面の目標は430pt。スペルブックと肩章と指輪とヘビの顎骨。余裕があれば、それに加えてエスケープブーツ。締め切りの11/15までポイントが得られるのなら、余裕っぽいのだが、  デシートでは死体の回収が比較的容易な上、バックパック中の余計な装備を省いて保険料を節約しているので、気安く死んでいる。もしかしたらゲットしたポイント数に近い数は死んでいるかもしれない。  家への来訪者数は2日遅れで3000を超えた。現在3002。惜しかった。

欲望のデシート

 デシートのポイントは現在357pt。これでスペルブックと肩章が貰える。  スペルブックはアンデッド特攻付きではない方。ちょっとオーバースペックになってしまうのだが、蟻クエで日常的に使える。アンデッド特攻は「侵攻」でゲットしたものがあるから、必要ないだろう。魔ダメはデシート本の方がいいのだけど、パラゴンのリッチロードが出てくるシチュエーションは今回のイベント以外では思いつかない。 パラゴンでなければ、侵攻本で十分対応できる。  肩章はメインキャラで魔道武器を使う時か、サブキャラに使わせるか。あまりピンとこないのだが、戦士系のプレイヤーには大人気らしい。自分で使わなくても高く売れそう。一攫千金アイテムになるだろう。  あとは以前から耐久を気にしなくてよい指輪が欲しかった。デシートで貰える指輪は光晶洞で貰える「水晶の指輪」に見劣りしない。  あとは余裕があれば、DEXを底上げできるエスケープブーツが欲しい。  最初は、30ptで貰える「ヘビの顎骨」が欲しかっただけだったのだが、これは戦力には役に立たないし、ちょっと手間だが、他人様のを使わせて貰えばそれで済むので、優先度は低くなってしまった。しかしただの飾りではない機能を持った内装品は魅力的なので欲しい事は欲しい。  足し上げれば480pt。一日10ptくらい稼げば、なんとかぎりぎり獲れそうだが、実のところかなり飽きてきた。欲に突き動かされてずるずる続けているのが現状。

来訪者数

   一周年の累計来訪者数は2,991になった。達成率は99.7%。9名0.3%でも未達は未達。  今の家がある土地に以前ショップを構えていたプレイヤーから売らないかという打診があった。売る気はないのだが、返信をしておくべきかどうか。売る気もないのに気を持たせても悪いし、これが日本人相手なら当たり障りのない断り文句をひねり出せるのだが、英語だと誤解されるのが怖い。  デシートのポイントは現在332pt。少なくとも一日10ptは稼ぎたいが、それにしても時間がかかりすぎるし、延々とやっていると飽きてくる。スペルブックを諦めれば、今のポイント数でも肩章100、指輪50、ブーツ50、ヘビの顎骨30、計230でお釣りがくるのだが。

家建築一周年。資金は達成、来訪者数は未達

   二日早いが、結果は見えたので、一応の総括。  資金は3億4百万Gp、来訪者数は2,984名。今迄の推移からすると、あと2日で来訪者16名は無理だろう。資金はデシートで保険料が嵩んでいるが、転送粉も売れているし、今から赤字で3億を割り込むという事はない。大きな買い物はデシートが終わって、アイテムを整理してから。  UOでの日常で書き忘れていたが、最重要なルーチンはセキュアにあるアイテムの整理。自分で使わない装備類は売るなり溶かすなり捨てるなり、とっとと整理する必要がある。  転送粉。売れなければ困るが、売れ過ぎても面倒臭い。  デシートのポイントは298pt。MAFは時雑魚を狩っているだけでも簡単に獲れる時もあれば、いくら頑張っても獲れない時もあり、けっこうムラがある。ポイント失効日は11/15となっているが、その期限までMAFが沸き続けるのかどうかは不明。

UOの日常

   デシートの交換ポイントは260pt。とりあえずスペルブック250には到達した。あとは肩章とヘビの骸骨で130pt。魔道装備用にカタルコットルの指輪も欲しくなってきた。  家への来訪者数2983。家建築一周年まで週末を挟んで4日しかない。来訪者数3000達成はちょっと難しそう。  このゲームを始めた時は、目立たないように細々と鉱石を掘り鍛冶と細工を極めて、生産職で進めていこうと思っていた。今なら判るが、難易度から言えば、戦士<メイジ<テイマー<生産職の順に難易度が高くなっていく。EJで生産職はあらゆる意味で制限があり、無理があるし、もしスキルを育て上げる事ができたところで、EJでは使いどころがなく面白くない。  それで現在。家は持てたしベンダーも置いた。練成120、細工100のキャラクターもできた。現在は鍛冶スキルを育成している。  デシートが終わったら、生産職の育成に重点を移し、ベンダーの品揃えを充実させるつもり。Gpは3億あれば十分。一攫千金よりも地味に稼いでいこうと思う。蟻クエは今後も進めていく。あと当面は鉱石をはじめとする資材集め。レシピの収集。生産スキル上げという事になるだろう。

どうする?デシート

   あの後、ブラックゲートでキューブを一個ゲットした。闘いは楽しいのだが、戦利品が使い道のはっきりしないキューブではセキュアを圧迫するばかり。  デシートは現時点で236pt。スペルブックを諦めるのなら、この辺りが辞め時。なにより時間がかかりすぎる。  なのだが、テイマーメイジで行く限り、やはりスペルブックは欲しい。魔ダメ50とはいえ、特定のモンスター相手なら安物の特攻スペルブックにも劣ってしまう。現状も猛攻のスペルブックの出番は少なくなりつつある。でもまぁ、特攻のない蟻クエには効果的だろうし、雑多な敵や対人には役に立ちそう。  あと今回の目玉らしい肩章は、なんとしても取っておくべきだろう。戦士系のキャラを作るのなら必須らしいし、メインキャラで魔道武器を使う時にも使える。耐久性が無視できるので、使わなければ売るという手もある。たぶんスペルブックより肩章の方が需要は高い。  ヘビの顎骨は絶対に必要というものではない。必要なら公開されている他人様のものを使わせて貰えば事足りる。それでも自宅にあれば便利だし、見掛けの趣味は良くないが、みてくれだけの内装品よりはなんぼかマシ。  というわけで、250, 100, 30で最低380ptは欲しい。一日15ptはかなりきついのだが、10Ptはなんとかいけそう。  ペット召還クリスタル用の転送粉の消費が激しい。自分で売っているくらいだから、調達するのはわけないのだが、それはそれなり時間がかかる。これまではデシートが始まる前に蓄えて置いたキノコの在庫があったのだが、その在庫も使い果たしつつある。売り物を無視すればどうにでもなるが、ベンダーは信用第一なので、最低の在庫は確保しておきたい。  メンテ明けはプレイヤーが少なすぎて、デシートはリスキーになるので、そこ時間帯をキノコ集めに使うべきだろう。

課金切れ

   課金が切れてアクセスできなくなっていた。課金と家はほぼ同時となんとなく思っていたのだが、土地探しに何日か費やしていたのを忘れていた。  UOのアカウント管理はちょっと面倒くさくて、しかも前回は半年前なので、パスワードもあやふや。アカウントが切れたらパスワードはリセットされてしまうのか、思いつくパスワードを入れてみたが、アクセスできなかった。仕方がないので、パスワードリセットで新パスワードを作成した。  新パスワードは自分宛にメールしておいたのだが、次回覚えているかどうか。  ついでに荘厳のゴシックとソウルストーン導入も考えたのだが、アイテムを整理してセキュアを十分に確保してからの方がいいだろう。  デシートに少し飽きていたので、メンテまで間、ブラックゲート沸きに。遊びとしてははこっちの方が楽しい。ただプレイヤーの数が少なかったので、1時間半程度かけたのにラスボスを倒すまでには至らなかった。随分頑張ったので、キューブの一個も出るかと思ったが、それも出ず。メンテ時間に突入してしまった。

金額目標の達成と今後

   現時点で、資金総額は「300,629,569Gp」、来訪者数は「2968」。  保険代が嵩んだところで、3億を切る事はもうない。来訪者数は無理やりどうこうできるものではない。3000までいけばいいのになぁくらいでいる事にする。いかなくても約3000という事で納得する事にする。  デシートのポイントは199。スペルブックを諦めれば、肩章と靴とヘビの顎骨が貰える。ちょっと時間を食いすぎるので、どうしようかと迷っている。  さて今後。  メインキャラの完成度は自分なりには、そこそこ高いと思っていたのだが、まだまだのようだ。  強化剤を使って抵抗の上限を上げる事ができるのは知らなかった。焦らず急がずボチボチいく。  メインキャラはテイマーメイジで、スキル構成はきわめてシンプル。  魔法, EIが120。耐性、調教が110。動物学、獣医が100。 解剖学が60。  以前は獣医のかわりに瞑想を入れていたが、ペットの治療費に音を上げて入れ換えた。  日常ではマナ不足になることはないが、ボス戦ではきびしい。赤蜘蛛の場合はマナが切れたら魔道弓を使ったりしている。  解剖学を瞑想に入れ換えて、接近戦では魔道武器をスペルブックに持ち換えるという手も考えたが、ちょっと面倒で、積極的には験していない。

途中経過(資金計画はほぼ達成)

   「この建物を訪れた人の数:」2898→2930→2966  ベンダー別売り上げ  装備屋:10,696,367→13,429,358→15,246,093  本屋:1,347,787→1,346,139→1,351,311  花屋:680,250→679,436→686,105  ポーション屋:785,165→785,725→793,701  素材屋:384,008→381,128→389,701  特売屋:184,144,907→186,528,860→190,562.442  雑貨屋:28,431,115→28,661,279→28.808.860  秘薬屋:  354,784 →360,005→468,530 合計、226,835,453→232,171,930→238,306,778  銀行口座:61,346,864→61,607,464 総合計:293,518,794→299,914,242(残:6,481,206→85,758)  資金計画はほぼ達成。  デシートのポイントは182。  週末、不動在庫だったカカオリカーが売れたり、ネクロの秘薬が大量に売れたりと妙なものがさばけた。単価が安いので大した利益にはならないが、塵も積もれば、、、で3億までの残が10万を切った。  デシートで余程死ななければ、今日中には達成できるだろう。来訪数は流れに任せるしかない。デシートのポイントはかなり盛り返してはいるが、ちょっと時間を食いすぎている。

富裕層とワーキングプア

   ベンダーの売り上げが冴えない。元々転送粉くらいしか利益に貢献する商品はなかったのだが、その転送粉の売り上げがイマイチ。臨時収入的に大きな貢献を果たしていた罪人の衣の獲れていない。銀行口座の方もデシートで死にまくっているので、保険代が嵩み伸びはまったくない。それでも残は130万Gpなので、遠からず資産3億Gpは達成できるだろう。  この前、トリンシックの銀行で他のプレイヤーが口座残高を表示されているのを、ちらっと見たら11プラチナだった。1プラチナは10億だから110億Gpという事になる。  PCベンダーに1億超え、場合によっては10億超えのアイテムが並んでいて、しかもそれが何の機能もない内装品だったりするのだが、それが結構売れていたりするらしい。  UOのプレイヤーはプラチナで金勘定する富裕層と保険金の支払いにも四苦八苦しているワーキングプアに二極分化している。自分自身はといえば、ようやくワーキングプアは脱出したが、富裕層にはまだまだ遠い中途半端な立場だろう。少なくとも保険金が嵩んでぎりぎりで金策に走り必要はない。

Slow life in UO

 目標資金3億まで300万程度。 細々を転送粉を商っていれば達成できるはず。  3億Gpはそれ以上は積極的に稼いでも意味はないだろうという一応の目安。  ただ、楽しむ上では、何らかの目標があった方がよい。次の一年の資金目標は累計5億という事にする。資金に関しては、頑張らなければ達成できない目標はもう立てない。今のペースで転送粉を売り続ければ難なく達成できるだろう。  行動目標としては、生産職の育成、レプタロン他のペット育成、メインキャラの装備充実といったところか。余裕があれば戦士とトラハンキャラを何とかしたい。  ベンダーに関しては金策より集客を重視し、お店屋さんゴッコを楽しむ事を優先する。つまりは儲けよりも需要のあるアイテムを品揃えするよう心がけるという事。面倒だが、プレイヤーに必要とされるショップを運営していくのはやりがいがある。  全体的に若干ペースダウンする。その意味でもログインしていなくても動きが望めるベンダーの重要度は増す。

Deceitの闘い

   戦術を検討してみた。  まず、テイマーメイジが戦士と同じ戦略を使っても勝てるわけがない。動きは遅いし接近戦ではHP回復の方策がない。  雑魚は相手にしない。予め焼いておいたルーンを使って、狩場にリコインする。毒エレとかラムのパラゴンに出くわしたら、タゲを喰らう前にリコアウトする。  狙い目はリッチロード、次に毒エレ。ラムはやはり判らない。他は無視すべき。リッチロードのオマケでついてくるだけかもしれない。パラゴンでさえなければ、ペット任せで倒せるし、特攻スペルブックに持ちかえる余裕があり、先手を打ってFSをキャストできれば、ペットなしでも勝ち目はある。  持ち運ぶアイテムを最低限にした結果、死亡時引き落とされる金額は1万以下に納まった。一回死んでも、1ポイント稼げるのなら十分過ぎるくらいペイできるので、死ぬのを恐れずに狩場に飛び込んでいくべき。  現在69ポイント。500ポイントまではまだ遠い。  Deceit専用のルーンブックを作るべきだ。  

資金計画(途中経過)とデシート対策

  「この建物を訪れた人の数:」2898→2930  ベンダー別売り上げ  装備屋:10,696,367→13,429,358  本屋:1,347,787→1,346,139  花屋:680,250→679,436  ポーション屋:785,165→785,725  素材屋:384,008→381,128  特売屋:184,144,907→186,528,860  雑貨屋:28,431,115→28,661,279  秘薬屋:  354,784 →360,005 合計、226,835,453→232,171,930  銀行口座:61,346,864 総合計:293,518,794(残:6,481,206)  デシートで死にまくっているので、銀行口座の伸びは低い。転送粉の売り上げは減少しているが、その分罪人の衣が売れている。大名兜は市場在庫が薄くなってからベンダーに並べようと思っている。  3億Gpまでの残は650万程度なので、一日当たり65万程度の売り上げがあれば到達する。無理なく稼げる範囲だろう。転送粉を4300個売ればいい。  デシートでのポイント稼ぎは、思ったようには捗らず、一日10ポイントも難しい状況。根性にまかせて頑張るだけでは死にまくるだけなので、戦術レベルでよく検討する必要がある。  どうもパラゴンを狩るのはあまり効率的ではないようだ。パラゴンだからといってポイントにボーナスを期待すべきではない。つまり、パラゴンをみたらとっととリコアウトしてペットはクリスタルで逃がすのが良いように思う。  またマミーとかリッチ以下の雑魚を狩ってもほとんど意味がないようなので、パラゴンではない毒エレとリッチロードあたりを狙っていくべきだろう。ラムはどうだか判らないが、発生パターンから観ると意味はありそう。つまりは普段見ないところに沸いて出るモンスターを狙うべきという事。  いずれにせよ、死なずにポイントを稼ぐ事は無理っぽいので、死んでもよいように必要ではない装備は持ち歩かない事にする。

Deceitの秘宝

 期間限定のイベント「Treasure of deceit」が始まった。  250ポイントの魔ダメ50のスペルブックと30ポイントのヘビの顎骨は是非欲しい。後は戦士向けのマントとか靴とか、、、。いずれもPCベンダーではかなり高額なアイテム。資金計画は後回しにしても最優先で獲りにいく。  一日15ポイントを目安に終了までには最低でも500ポイントは稼ぎたいのだが、なかなか難しく、死にまくっている。現在42ポイント。

家の現状と資金の詳細

   「この建物を訪れた人の数:」2898  ベンダー別売り上げ  装備屋:10,696,367  本屋:1,347,787  花屋:680,250  ポーション屋:785,165  素材屋:384,008  特売屋:184,144,907  雑貨屋:28,431,115  秘薬屋:  354,784 合計、226,835,453  銀行口座に約60,000,000あるので総合計は約287Mgp弱。残は13Mgp余りになる。10/27の一周年までには、大きな買い物をせず、普通に稼いでいれば、ぎりぎりで300Mgpは達成できるはず。

資金と集客

 当面の目標は、家を持ってからの一周年で、資金3億Gp、訪れたプレイヤー数3000を達成する事。いずれもある程度達成できる目途が立ってきた。  キーとなるのは「罪人の衣」の獲得と販売。取り巻きのモンスターは現れないし、ほぼペット任せでも楽勝なので緊張せず戦える。テレビを観ながらまったり稼げるので、あまり負担にはなってはいない。タングルの赤蜘蛛とは違って、ゴールドをそれなりに持っており名声も上がる。粘ればほぼ必ず「罪人の衣」を獲得できる。現状は売れたら獲りに行くというパターン。最安の価格に設定している事が大きいが、長くてもベンダーに置いてから一両日中に売れている。  集客については、現在2800台の半ばなので、微妙なところ。防具等の装備の在庫を充実させれば、来客は増えるようなので、アイテム整理を兼ねて、なるべく在庫を満杯に近い状態に維持するよう心がける事にする。