投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

いつの間にか強くなっていた

 雪豹の訓練は残っていたポイントをヒットポイントにあてて1→2を終了した。結果、初期の頃にテイムして2スロットに育てた森林狼より強く死にづらいペットになった。  クエスト「起き上がる者たち」というのが放りっぱなしになっていた。夜になると現れるホーリーシティの邪悪なガーゴイルを倒すというものだが、ユニコを連れて出かけていって2~3回返り討ちにあってトラウマになっていた。  今回レッサーを連れて再挑戦してみたところ、あっけないくらい簡単に片付いてしまった。あれだけてこずったガーゴイルが雑魚になっていた。調子に乗って、やはりトラウマだったWindの公園にも行ってみたが、これも何の問題もなかった。

雪豹の訓練、2スロットへ

 PCの電源は通販で買い求めた新品にリプレースした。  その後、転送粉が売れなくなったり、ドレッドスパイダーをテイムしたり、火ゴキのテイムに失敗したりといろんな事があった。  おざなりになっていた雪豹の育成を再開し、グループパワーを試したくて、ネコ類を新たに2頭テイムしたら、ドレッドスパイダーの件もあり、厩舎が溢れた。それで獣医学のパワースクロール120を購入。他のPSに比べると安価で700KGpだった。手持ちの指輪と腕輪を装着すれば調教・動物学・獣医の3つのスキルがすべて120になり、厩舎スロットは20となりすべてのペットを収容することができた。  そうこうしているうちに、ネコ族筆頭の雪豹の訓練進行が100になった。雪豹の1→2の訓練ポイントは1721。鷹もこれくらいだったような気がするが、忘れてしまった。上位のペットに比べて、ほんの少し多いのだが、元のステータスが貧弱だし、3スロットまでしか上げられないので、かなり厳しい。  雪豹の用途は、元々が愛玩用だったので、蟻とかオークの相手が出来れば十分。1スロでもヒールで支援しながらなら、危なっかしいながらもWind入り口の蟻とは戦える。オークも袋叩きにさえならなければなんとかなる。せいぜいグループパワーを使って、3頭がかりでICEのオーガロードが倒せればいい。  とりあえずは、Wind入り口の蟻を安定して倒せるようにする。その為にはヒットポイントとDPS、物理抵抗を上げてみた。 STR 125→150 DEX 125→150 ヒットポイント 87→150 スタミナ125(124?)→150 DPS 20/40→40/40(4→8) 物理抵抗 23→80  雪豹は抵抗値が総じて低い。せめて物理だけでも上げようと思ったのだが、元が23でこれを80まで上げると、ハンパなく訓練ポイントを消費してしまう。  とりあえず、抵抗値は後回しにする事にした。  ettin, 土エレ, 蟻で験してみたが、ettinと土エレなら戦闘中にヒールをかけなくても戦える程度には強くなった。ただ蟻相手ではちょっと不安があるので、物理抵抗を60まで上げてみた。これでなんとは蟻一匹相手ならヒールなしで倒せる程度にはなった。土エレとettinに対しては、ほぼ不安なく使える。  格闘のパワスク、せめて...

PC故障中

飼い鳥にパワーケーブルを噛まれ、皮膜が破れたのを誤魔化しながら使っていたのだが、ついに限界がきて断線。通販で注文したのだのだが、それ もなかなかこない。 レッサーは現在4スロになっている。STRは最大値の700にした。毒抵抗を最大値にしなかったのを少し後悔している...