投稿

海戦

   遅ればせながら、ようやく海戦に手を出した。shameのトロールから黒色火薬を集めるのに時間がかかってしまった。海戦の方はまだ操作に慣れていないが、とりあえずオークの乗った船を一隻やっつける事ができた。思っていた以上に反撃はなくて拍子抜けした。  襲った敵船の船倉からは使った以上の導火線・火薬袋・砲弾が手に入るので、とりあえず、Shame行きはここいらで終了する。当面の目標は程度の良いトリトンを手に入れる事。

ニューレガシーその後

   テイマーの任意クエストであるアンデッド討伐を完了し、その後Magical討伐というのを受けた。Magigalというのメイジなのだと思って、ムーングロウ南門近くのShadow Reaver Acolyteを倒してみたのだが、これではなかった。結局ICEにいるエレメンタルがそれだと判り、適当に倒しにいったら、返り討ちにあい、死体回収にも失敗し、それまでのクエスト達成で得た見た目の良いGM用の装備等も失った。  かなり気落ちしたが、見た目が良いだけで、 特にこれといったプロパティ付きの装備ではなかったと自分を慰めた。 装備のプロパティはマウスオーバーでは確認できず、キャラクターのプロパティで確認する必要がある。銀行に置いていた下位の装備で確認してみたら、それなりの効果はあるようだ。保険がない以上、いつかはなくす事になるので、ここは潔く諦める。ローブとサッシュはbless付きで残ったので、まぁいいという事にしておく。  ムーングロウ銀行の南東角が誘っていたので、ダブルクリックしたところ、音楽ギルドに行けという事だったので、ブリティンの音楽ギルドに向かい100Gp貰った。これ以上続けるとバードに転職してしまいそうだったので、一応ここで中断。テイマーメイジのスキルを潰す可能性をふくんだままバードに転職するのは、ちょっと怖い。  さて、このニューレガシーをやる意味なのだが、今のところ1年後リセットされた時点で、通常シャードに持ち帰って意味のありそうなものは殆どない。あえて言えば、通常シャードにはいないスキルを持ったキャラをチュートリアルを通じて育て上げ、リセット後に通常シャードに転送させるくらいのものか。  これからUOを始めるならば、通常シャードからではなく、ニューレガシーで始めるのもひとつの方法かもしれない。

ニューレガシー

   ニューレガシーは週末のβテストを覗いてみて、日本語化されていないのに失望して、やる気がなかったのだが、ストーリーを進めていく手順をまとめた サイト を見つけたので、とりあえず本番環境でもう一度試してみる事にした。  結果として、メイジ職を選んで、結局テイマー職まで進み、家を建て終わったのが現在の状況だ。さてこれからどうするか、それが問題。

海賊の帽子以降

   例によって、UOにログインしてもやる事がない。  以前のイベントで大量に獲ったボグリング革のマクラクをベンダーに並べて売る毎日、現在は1個6MGp程度で売れている。  海賊の帽子で大量に獲ったbalrom bone armorとかcorsairの護符とかは市場価格が下がってしまっているので、とりあえず、マクラクとartioのタスキを売り捌いてから考える事にする。  応急処置ベルトについては、自分的には、まだ在庫はあるのだが、市場在庫はほぼ払拭してしまったようだ。他に売るものがあるうちは温存しておこうと思う。  資金は30億Gpを超えていて、今のところ引っ越しする気もないし、これ以上貯め込んでも仕方がない。  マクラクの売り上げが1個6MGpでベンダーに並べておけば、長くで2~3日で売れていくので、今更日常的な金策で小銭を稼いても仕方がない。  何か目指すところがなければ、ゲームをやっていても面白くない。  今は成り行きで、弓戦士に使わせる為の荷ゴキが育てている。  テイマーとしては、未育成のペットが何頭かいるのだが、現実的にはユニコとサウロザウルスで間に合っている。Cuさえも、最近あまり使わなくなっている。  しいて言えば、トリトンが欲しいが、海戦の経験がないので、まずセキュアを整理して、船を使えるようにする必要がある。

海賊の帽子終了

  これまでのイベントで最も稼ぎは酸いイベントだった。  景品が貯まり過ぎてセキュアに余裕がなくなったので、宝石箱を一つ買い増して、タリスマンを大量に獲得した。あとはこれをどう売り抜けるかだ。当面は市場在庫がだぶついているだろうから、しばらく様子を見てから売り始める事にする。

海賊の帽子

 ToFLはとっくの昔に終了し、現在は海賊の帽子集め。  イベントとしてはこれまで経験した中では最も難易度が低く、ペットを使わなくても、EV出してインビジしているだけで、そこそこのポイントが稼げる。  景品の目玉はたぶんBalron bone armorか。80ポイントで貰える、1日100ポイントを目安に稼いでいるので、すでに50個ほど獲得している。それ以外には亜人特攻のタリスマンとか速度マントなんかもある。こちらは低ポイントで獲得できるのだが、沢山貰ってきても置く場所がない。  イベントそのものは、ちょっと飽きてきたが、まだ1か月以上ある。参加するプレイヤーも少なくなってきて効率も悪くなりつつあるのだが、せっかくの機会なので獲れるだけ獲るつもり。セキュアの圧縮が大変。  balron bone armorは以前はオークション対象のアイテムだったが、現在はすっかり値崩れしている。イベントが終了すれば、少しは戻るだろうが、なんせ期間が長い上に獲得のハードルも低いので、かなりだぶついていそうで、どこまで戻るか判らない。  ベンダー稼業は応急処置ベルトで十分稼がせてもらった。在庫はまだ10個あるが、市場在庫はほぼ払拭してしまったようなので、少し様子を見ようと思っている。そのうちオークションボックスに並ぶ事になるかもしれない。  現在は在庫がだぶついているマクラクを売ろうとしている。マクラクこそかなり出回ったはずだが、いまだに400万Gpで売れているところをみるとアトランの市場購買力はかなりのものなのだろう。balron bone armorの価格回復に期待する。

ToFLそろそろ終了

   トクノで開催しているThe Treasures of Feudal Lands。あまり欲しい物がなくて、イマイチやる気がなかったのだが、そろそろ終わりの準備をする必要がある。  現在のポイントは330。獲得景品の候補としては魔術師の護符と戦士用の面頬、魔術師用の鎧、ガーゴ用の隠密靴くらい。マナ回復10の修験者のワンドも持ち替え用にちょっとほしい。  酸ドラ互換の飛竜も魅力的だが、沼ドラに鎧を着せればいいだけの話だし、キャラ固定で使いまわしができないのなら、ちょっと使いづらい。  交換前にイベントが終わってしまうとアホらしいので、早めに交換しておく事にしよう。