投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

Endless Journey向きの職業

 Endless Journeyは無料で遊べるアカウントで、お試し用というより、UOの人口減少に対する苦肉の策なんだろうと思う。無料のわりには結構遊べる。とはいえ、やはりなにかと制限があるわけで、その制限とは一言で言ってしまえば、アイテムの保有量に制限がある事だ。  銀行で預かってくれるアイテムは20個だけ。家は持てない。シャードごとにキャラクターも2体に制限されている。その他にも、スキル上限の少し低く抑えられているとか、ベンダーを雇えないとか、転送バッグが使えないとか、ジャイアントビートルに積荷を載せたまま騎乗できないとかいろいろあるようだが、今のところ大きいのは、荷物整理と保険代の負担が足枷になって、気軽に冒険できない。  それでも保有ゴールドには制限はないので、荷物を必要最低限に抑えて、身軽なノマド生活を楽しむつもりなら、無料アカウントでも十分楽しめる。  職業は大きく分けて、戦闘と生産のふたつに分かれる。最初は鍛冶屋兼戦士のキャラクターを作ってみたのだが、あまり面白くなかった。生産職は作業が単調過ぎてすぐ飽きてしまう。また、スキルが伸びていくにつれて、最終的には生産か戦闘のいずれかを選らざるを得ない事になる。  たぶん複数のキャラクターを使うのは、メインのキャラクターが十分に育ってからの方が良い。キャラクターの成長は、結局のところ、そのキャラクターにどれだけの時間をかける事ができかで決まってしまう。  最終的に選択したのはメイジ兼テイマー。  メイジのメリットは最初のうちこそ秘薬が必要だが、秘薬低減装備を揃えてしまうと、秘薬が必要なくなる。メインに使う攻撃用の装備であるスクロールブックはBlessアイテムで保険をかける必要はないし、重量も1なので、特攻用のスクロールブックを複数持ち歩いても重量制限にひっかかりにくい。  メイジのデメリットは、HPが低く、簡単に死んでしまう事。また持ち歩けるアイテムの重量の制限もきつい。それを補うのが、テイマーだ。